28 スパマーとスパマーの対処をちゃんとしなかったキャリアは本当に罪深い 僕は怒っている。 Docomo, au, softbank, willcom(今はymobileかな)のメールは使い物になりません。 メールが届かないメールなんて、ゴミ以外のなんでもないです。 あるある Gmailで受信 […] 公開済み: 2017/03/28更新: 2017/03/28作成者: kaibaカテゴリー: program 18 本番に近いテスト用DBを用意したい 本番のDBがあったとして、それに近いデータでテストすることは大変重要! 本番なら気づけたのにな〜!というのが格段に減る。 でも本番のデータをコピーして使うのは怖い場合があって(例えば個人情報)、万が一お漏らししても問題の […] 公開済み: 2016/11/18更新: 2016/11/18作成者: kaibaカテゴリー: program 20 HTTP2に移行してより安全、高速にpokoshoをご利用いただけるようになりました!(笑) みんなだいすきpokoshoをHTTP2に移行して、より安全、高速にpokoshoを利用できるようになりました! HTTP2はSSLであることが必須なのでSSLにも対応しました! みなさん、盗聴されたら困るコメントとかあ […] 公開済み: 2016/10/20更新: 2016/10/20作成者: kaibaカテゴリー: program Google PageSpeedInsightsはどんなケースで「画像を最適化する」と怒るのか 画像を最適化する、のページではjpegtranなどでロスレス圧縮しろ言ってくるが、腑に落ちないので調べてみた。 公開済み: 2016/08/25更新: 2016/10/10作成者: kaibaカテゴリー: program デフォルトアイコンを憎んでやまない@kaibaがデフォルトfaviconを駆逐するchrome extentionを作ってリリースしました。 駆逐してやったぜ…! インストール こんな時に活躍します! ブックマークバーにタイトルを空にしてボタン状に表示するとき、デフォルトアイコンが出てくると、渋々出来る限り短いタイトルを設定したりします。そんなモヤモヤから開放 […] 公開済み: 2016/06/16更新: 2016/10/10作成者: kaibaカテゴリー: program 06 俺たちのチャットワークのデスクトップ版がでたよ! 中身をちょっと見てみた。 チャットワークはとてもよいサービスです。 リアルタイムなチャットはもちろん、ファイル添付、ボイスチャット、絵文字でキャッキャウフフしたり、そして無料でもかなり使える、という至れり尽くせりのサービスで、お試しで使ってるうち […] 公開済み: 2016/04/06更新: 2016/10/10作成者: kaibaカテゴリー: program TwitterをAngularJSとTypeScriptで作るとこんな感じ Twitterのサービスを一言で言ってしまえば「140文字以内のテキストを投稿するSNS」で凄くシンプルで取っ付き易く、わかりやすいサービスで、技術的な題材としても最適です。 TwitterをAngularJSとType […] 公開済み: 2015/07/20更新: 2016/10/10作成者: kaibaカテゴリー: program 09 tmux覚えましたし。 僕による僕のためのtmuxの使い方メモ。 難しくないし、もっと早く覚えておきたかった。 コードを書きながらビルド結果を確認したり、複数のサーバを一斉に設定したりできそう。 起動、アタッチ 名前付きセッション作成 アタッチ […] 公開済み: 2015/07/09更新: 2021/01/30作成者: kaibaカテゴリー: program 22 Windowsでのnpm環境の作り方 もはやWebエンジニアなら使えて当然のnpm。 便利ツールを探したら、インストール方法に「npm install -g XXX」しか書いていないこともしばしばです。 布教のため、Windowsでの使い方を書くことにしまし […] 公開済み: 2015/06/22更新: 2021/07/23作成者: kaibaカテゴリー: program 06 メモ:VirtualBoxのVMにホストオンリーネットワークを追加する VirtualBoxの設定にホストオンリーアダプタを追加する。 VMを落として、VirtualBoxのVMの設定にホストオンリーアダプタを追加し、上記で作ったNICを選択。 /etc/network/interfaces […] 公開済み: 2014/07/06更新: 2015/08/04作成者: kaibaカテゴリー: program < 1 2 3 4 5 6 7 >
28 スパマーとスパマーの対処をちゃんとしなかったキャリアは本当に罪深い 僕は怒っている。 Docomo, au, softbank, willcom(今はymobileかな)のメールは使い物になりません。 メールが届かないメールなんて、ゴミ以外のなんでもないです。 あるある Gmailで受信 […] 公開済み: 2017/03/28更新: 2017/03/28作成者: kaibaカテゴリー: program
18 本番に近いテスト用DBを用意したい 本番のDBがあったとして、それに近いデータでテストすることは大変重要! 本番なら気づけたのにな〜!というのが格段に減る。 でも本番のデータをコピーして使うのは怖い場合があって(例えば個人情報)、万が一お漏らししても問題の […] 公開済み: 2016/11/18更新: 2016/11/18作成者: kaibaカテゴリー: program
20 HTTP2に移行してより安全、高速にpokoshoをご利用いただけるようになりました!(笑) みんなだいすきpokoshoをHTTP2に移行して、より安全、高速にpokoshoを利用できるようになりました! HTTP2はSSLであることが必須なのでSSLにも対応しました! みなさん、盗聴されたら困るコメントとかあ […] 公開済み: 2016/10/20更新: 2016/10/20作成者: kaibaカテゴリー: program
Google PageSpeedInsightsはどんなケースで「画像を最適化する」と怒るのか 画像を最適化する、のページではjpegtranなどでロスレス圧縮しろ言ってくるが、腑に落ちないので調べてみた。 公開済み: 2016/08/25更新: 2016/10/10作成者: kaibaカテゴリー: program
デフォルトアイコンを憎んでやまない@kaibaがデフォルトfaviconを駆逐するchrome extentionを作ってリリースしました。 駆逐してやったぜ…! インストール こんな時に活躍します! ブックマークバーにタイトルを空にしてボタン状に表示するとき、デフォルトアイコンが出てくると、渋々出来る限り短いタイトルを設定したりします。そんなモヤモヤから開放 […] 公開済み: 2016/06/16更新: 2016/10/10作成者: kaibaカテゴリー: program
06 俺たちのチャットワークのデスクトップ版がでたよ! 中身をちょっと見てみた。 チャットワークはとてもよいサービスです。 リアルタイムなチャットはもちろん、ファイル添付、ボイスチャット、絵文字でキャッキャウフフしたり、そして無料でもかなり使える、という至れり尽くせりのサービスで、お試しで使ってるうち […] 公開済み: 2016/04/06更新: 2016/10/10作成者: kaibaカテゴリー: program
TwitterをAngularJSとTypeScriptで作るとこんな感じ Twitterのサービスを一言で言ってしまえば「140文字以内のテキストを投稿するSNS」で凄くシンプルで取っ付き易く、わかりやすいサービスで、技術的な題材としても最適です。 TwitterをAngularJSとType […] 公開済み: 2015/07/20更新: 2016/10/10作成者: kaibaカテゴリー: program
09 tmux覚えましたし。 僕による僕のためのtmuxの使い方メモ。 難しくないし、もっと早く覚えておきたかった。 コードを書きながらビルド結果を確認したり、複数のサーバを一斉に設定したりできそう。 起動、アタッチ 名前付きセッション作成 アタッチ […] 公開済み: 2015/07/09更新: 2021/01/30作成者: kaibaカテゴリー: program
22 Windowsでのnpm環境の作り方 もはやWebエンジニアなら使えて当然のnpm。 便利ツールを探したら、インストール方法に「npm install -g XXX」しか書いていないこともしばしばです。 布教のため、Windowsでの使い方を書くことにしまし […] 公開済み: 2015/06/22更新: 2021/07/23作成者: kaibaカテゴリー: program
06 メモ:VirtualBoxのVMにホストオンリーネットワークを追加する VirtualBoxの設定にホストオンリーアダプタを追加する。 VMを落として、VirtualBoxのVMの設定にホストオンリーアダプタを追加し、上記で作ったNICを選択。 /etc/network/interfaces […] 公開済み: 2014/07/06更新: 2015/08/04作成者: kaibaカテゴリー: program