31 秀丸マクロ書いてみた。ラクダ文字アンダーバー区切り マクロ記録で対応できないときにもどかしい思いをするのが嫌なので、秀丸マクロを覚えるために、試しに一つ書いてみました。 ラクダ文字(大文字区切り)からアンダーバー区切りにするマクロと、その逆をするマクロのセットです。 例え […] 公開済み: 2007/07/31更新: 2007/07/31作成者: kaibaカテゴリー: program 13 Qt windowsを試す Qtとは、クロスプラットフォームのGUIツールキットです。 Linuxのデスクトップ環境KDEとか、ブラウザのOperaとか、Google Earthとかで使われています。 便利なモジュールがたくさんあるのと、すごく見や […] 公開済み: 2007/07/13更新: 2007/07/13作成者: kaibaカテゴリー: program 12 フラクタル ヽ(´□`。)ノヤッタアァァアァン 中学生のころからずっとやってみたいな、と思っていたフラクタルが描けました! まるで神秘のケツ! 公開済み: 2006/06/12更新: 2006/06/12作成者: kaibaカテゴリー: program < 1 2 3 4 5 6 7
31 秀丸マクロ書いてみた。ラクダ文字アンダーバー区切り マクロ記録で対応できないときにもどかしい思いをするのが嫌なので、秀丸マクロを覚えるために、試しに一つ書いてみました。 ラクダ文字(大文字区切り)からアンダーバー区切りにするマクロと、その逆をするマクロのセットです。 例え […] 公開済み: 2007/07/31更新: 2007/07/31作成者: kaibaカテゴリー: program
13 Qt windowsを試す Qtとは、クロスプラットフォームのGUIツールキットです。 Linuxのデスクトップ環境KDEとか、ブラウザのOperaとか、Google Earthとかで使われています。 便利なモジュールがたくさんあるのと、すごく見や […] 公開済み: 2007/07/13更新: 2007/07/13作成者: kaibaカテゴリー: program
12 フラクタル ヽ(´□`。)ノヤッタアァァアァン 中学生のころからずっとやってみたいな、と思っていたフラクタルが描けました! まるで神秘のケツ! 公開済み: 2006/06/12更新: 2006/06/12作成者: kaibaカテゴリー: program