会社のキーボードも掃除しました 公開済み: 2007/05/04更新: 2007/05/04作成者: kaibaカテゴリー: 日常 もうctrlの位置がtabの下じゃないと、苦痛を覚えるようになり、会社でもHHKを使ってます。 大分きたなくなっていたので、また分解して水洗いしてやりましたよ。 ちなみに、プロジェクトマネージャのおさがりを使わせて貰ってます。 このサイトに、「キーボード 掃除」で検索してくる方がいらっしゃるようですが、あまり役に立たない記事ですみません。 スプレーで掃除しているのをよく見ますよ。 関連記事: ヤギかわいいよ pokosho.com 関連記事 08 PCケースのUSBポートが… PCケースの前面のUSBポートがケース内に落ち込んでしまいました。 ネジ穴が折れてしまってました…。 グルーガンで接着させようとするものの、ぐらぐらして頼りない感じに…。 仕方なく、ケース横に穴を開け、そこから外に出すよ […] 公開済み: 2007/07/08更新: 2007/07/08作成者: kaibaカテゴリー: 日常 個人輸入で花粉症の薬を買ってみた 僕は花粉症もちで、毎年薬が欠かせません。 クラリチン(ジェネリックはロラタジン)を1月から飲み始めるのが一番楽です。 公開済み: 2014/02/14更新: 2017/02/27作成者: kaibaカテゴリー: 日常 イラストレーターさんにイラストを依頼した話 技術書典18でイラストレーターのうげつ先生にイラストを依頼しました。とてもいい経験になったので書いておく。 公開済み: 2025/06/23更新: 2025/06/23作成者: kaibaカテゴリー: 日常
08 PCケースのUSBポートが… PCケースの前面のUSBポートがケース内に落ち込んでしまいました。 ネジ穴が折れてしまってました…。 グルーガンで接着させようとするものの、ぐらぐらして頼りない感じに…。 仕方なく、ケース横に穴を開け、そこから外に出すよ […] 公開済み: 2007/07/08更新: 2007/07/08作成者: kaibaカテゴリー: 日常
個人輸入で花粉症の薬を買ってみた 僕は花粉症もちで、毎年薬が欠かせません。 クラリチン(ジェネリックはロラタジン)を1月から飲み始めるのが一番楽です。 公開済み: 2014/02/14更新: 2017/02/27作成者: kaibaカテゴリー: 日常
イラストレーターさんにイラストを依頼した話 技術書典18でイラストレーターのうげつ先生にイラストを依頼しました。とてもいい経験になったので書いておく。 公開済み: 2025/06/23更新: 2025/06/23作成者: kaibaカテゴリー: 日常