パスワード管理アプリkeepassをクラウドで安全に複数マシンで使いたい
※これは思いつきで安全性に難があるかもしれません パスワード管理アプリkeepassをクラウドで安全に複数マシンで使いたい。 僕は基本的に家で仕事をしたくないんですが(お酒飲んでることも多いし)、トラブル時はどうしても家 […]
2017振り返り
去年は、読書、勉強会、自己学習などに注力できたのが良くて、それをキープする、という目標にしていたようだ。 読みづらい本に躓いてしまい読書がイマイチだったけど、95点といったところでだいぶ目標達成できた。忘れてたけどな。 […]
ぼくのためのmacOS Sierraでの最強のHHKB設定メモ
HHKBのドライバを入れる。 Karabinerは入れない。 OSのキーボード設定設定でctrlと⌘を入れ替える。 iTerm2で Left ⌘ と ctrl を入れ替える。
スパマーとスパマーの対処をちゃんとしなかったキャリアは本当に罪深い
僕は怒っている。 Docomo, au, softbank, willcom(今はymobileかな)のメールは使い物になりません。 メールが届かないメールなんて、ゴミ以外のなんでもないです。 あるある Gmailで受信 […]
本番に近いテスト用DBを用意したい
本番のDBがあったとして、それに近いデータでテストすることは大変重要! 本番なら気づけたのにな〜!というのが格段に減る。 でも本番のデータをコピーして使うのは怖い場合があって(例えば個人情報)、万が一お漏らししても問題の […]
HTTP2に移行してより安全、高速にpokoshoをご利用いただけるようになりました!(笑)
みんなだいすきpokoshoをHTTP2に移行して、より安全、高速にpokoshoを利用できるようになりました! HTTP2はSSLであることが必須なのでSSLにも対応しました! みなさん、盗聴されたら困るコメントとかあ […]
Google PageSpeedInsightsはどんなケースで「画像を最適化する」と怒るのか
画像を最適化する、のページではjpegtranなどでロスレス圧縮しろ言ってくるが、腑に落ちないので調べてみた。
デフォルトアイコンを憎んでやまない@kaibaがデフォルトfaviconを駆逐するchrome extentionを作ってリリースしました。
駆逐してやったぜ…! インストール こんな時に活躍します! ブックマークバーにタイトルを空にしてボタン状に表示するとき、デフォルトアイコンが出てくると、渋々出来る限り短いタイトルを設定したりします。そんなモヤモヤから開放 […]
俺たちのチャットワークのデスクトップ版がでたよ! 中身をちょっと見てみた。
チャットワークはとてもよいサービスです。 リアルタイムなチャットはもちろん、ファイル添付、ボイスチャット、絵文字でキャッキャウフフしたり、そして無料でもかなり使える、という至れり尽くせりのサービスで、お試しで使ってるうち […]
TwitterをAngularJSとTypeScriptで作るとこんな感じ
Twitterのサービスを一言で言ってしまえば「140文字以内のテキストを投稿するSNS」で凄くシンプルで取っ付き易く、わかりやすいサービスで、技術的な題材としても最適です。 TwitterをAngularJSとType […]