RubyKaigi2025で愛媛県は松山市にいってきた!

RubyKaigi2025で愛媛県は松山市に4/15-4/19の4泊で行ってきました!
真面目な話は多分会社のテックブログに書くので、それ以外の話を僕が僕のために書く。僕が僕であるために。

DAY 0

いつも通り犬の散歩に行きまして。

気がつくと愛媛県松山市にいました。見てください。この長すぎる商店街を! これが大街道(おおかいどう)です。
空港からはリムジンバス(速い、1000円くらい)と普通のバス(遅い、500円くらい)があります。予定と予算に合わせて選ぶべし。
荷物が多い場合はリムジンバスが良さそうですね。

路面電車が走っています。10分置きくらいで走っているので、これに乗ると楽です。…がこのときは勝手がわからなかったのと、大街道を散策したかったので徒歩でホテルに向かう。

誰も歩いている人はいません。途中でバスに乗ろうと思ったものの、やはり勝手がわからず…
4.5kmなど私には大した距離ではない(大した距離である)。

KKR道後ゆづきさんにお世話になります。温泉付きホテルで探して一番安かった。
KKRはと「国家公務員共済組合連合会」とのこと。公務員だと安く泊まれるのかな?
早速、一風呂いただきます。サウナ、水風呂、内湯、露天と揃ってて最高!
会社のみなさんと落ち合います。

これが愛媛で会社の仲間だけで飲める最初で最後の飲み会になるんだよな〜、と思いながらしみじみと楽しみました。

また歩いて帰って、温泉入っておやすみなさい。二次会は体力的に無理。

DAY 1

部屋の乾燥がきつく、喉を完全に痛めてしまう…

出張費は温泉に全振りしたのでご飯はついていません。
お豆腐屋さん、まめ楽で朝食をいただきました。
これでもか!ってくらい豆腐づくし。豆腐好きにはたまらないだろうな。

Kaigi室までは徒歩10分くらい。
おー、RubyKaigiにきた!という気持ちになってくる!

ちょっと早めについたのでKaigi室を散策する。

弊社のブースでは僕が作ったゲームで遊べました。結構盛り上がってよかった!

カイバードも出てきますw

夜はオフィシャルパーティ。公園の一部を貸し切り!
お酒はクラフトビールや賀儀屋があって最高!

いい夜でした。

例のごとく二次会は行かず、加湿器の存在に気づいておやすみなさい。

DAY 2

道後温泉のまんまさんで鍋焼きうどんをいただく。朝から耐えられるか…!?

甘めの味付けで優しい。朝からするりといただいてしまいました。

会議に参加する。

お昼は宇和島鯛めしをいただきます。
2400円か〜、と思って入ったら養殖の方は1800円なのな。
養殖の方をいただきました。養殖もいい餌を与えているので馬鹿にならんと思っています。

南谷さんがいってたんだけど「超豪華な卵かけご飯」ですね。これはうまい。鯛以外でもやってもいいと思う。

ブースでは僕の本も希望者に配布されました。毎度ながらアンチパターン本の挿絵は香ばしすぎて苦痛を伴う…

夜は会社主催のドリンクパーティ!
粗相しないようにとちょっと緊張したけど、色んな方と話せて最高の夜になった。

頑張って二次会はomotesando.rbのパーティに参加!
いつものメンバーや懐かしい友達と語り合って最高の夜になった(二度目)
参加費2000円で自分が飲んだと思う分を払って帰るという主催者からすると冷や汗なシステム…w

ホテルについたのは23時過ぎで温泉には入れなかった!

DAY 3

公式的には最終日。

NORIさんで朝ラーメンをいただきます。
店舗の清潔感はないが、600円くらいで安すぎるし、繊細な味の塩ラーメンだ。キタナシュランだ。

ランチはチーズナーーンさんと高級中華を愉しむ。

午後はブースの締切も近く、多くの人が来てくれた。あまりセッションを見に行けなかった。

夜は転職ドラフトさんのドリンクアップに。
塩釜焼きは初めて食べたけど、昆布で巻かれてて旨味が強く美味しい。

二次会には行かず、温泉を堪能する。

DAY 4

朝から温泉を堪能する。ホテルをチェックアウトし、荷物を預かってもらい…

4日目も頑張りましょう!…あれぇ!?

今日はRubyKaigi5kです! 5k走ります!
喉の調子があんまりですが、5kmなんて余裕っしょwww
と思ったら山道を走ることに…

デカすぎ、暗すぎで面白い体験でした。

ホテルに預けた荷物を受け取り、スーパーFUJIでお土産を選ぶ。
個人的にはスーパーは有名どころと地元向けのを揃えれているのでおすすめ。
そしてそのままスーパーの段ボールに余計な荷物も詰め込んで発送しちゃうってわけよ。

足湯を楽しみつつ、仲間と合流する。

oyabuさんのご友人に車を出してもらい、松山城付近の宇和島鯛めし。何度食べてもうまい。

ロープウェイ乗り場に。あせるな、いばるな、おこるな、まけるな。

スキー以外でこれに乗るのは初めて! 気持ちいい!

姫路城と並ぶ名城と名高い松山城。
姫路城も登ったことあるけど、確かにそれに負けない。

千と千尋の神隠しのモデルとも言われる道後温泉に。
大きめの湯船1つで温浴施設好きとしては満足感に欠ける…

松山市駅に送っていただいて解散。
ヒマワリさんで三津浜焼きをいただく。焼きそばと牛ホルモンというジャンキーな料理が最高。1人だとこれで満腹になっちゃうね。

終わりに

Kaigi中はセッションとパーティで忙しく、観光や散策の暇はない。
今回は最終日を長めにして観光を楽しめたのですごく充実感があった!
松山市は栄えており、都内にいるような気分にさせられて、本当に愛媛だったのか今も疑心暗鬼だ。次は海を見たりしたいな。
そんな愛媛旅でした!