#yamanotes で山手線を徒h…チャリで一周してきた!

みなさん、YamaNotesはご存知ですよね?
山手線を徒歩で一周するのを記録するアプリです。
すずかさんがOSSでメンテされています。目の付け所がいい。

僕は徒歩では絶対やりたくないんですがw ロードバイクならやってみたい。
暑い日が続いてなかなかできなかったんだけど、やっとこ死なない程度に涼しくなってきましたので挑戦してきました!

今回は恵比寿スタートで内回りで行ってみます!

11:00スタートです。

一時間もするとお腹が減ってくるわけ。
でも駐輪場事情は山手線は優しくない。頼むから2階建ての駐輪場にしてくれ…
こんなんで足りるわけ無いだろ。

なんとか有楽町に駐輪して、餃子が食べたくてメニューを見ていたら店員さんがでてきた吸い込まれる。
「只今のお時間はハッピーアワーでしてお酒が…あっ」となった。
ランチメニュー的なのもないので招かれざる客な気がする。
餃子はまずまずだったけど、ホルモンは硬すぎた。お通しいれて3000円。ちょっとインバウンド価格かな。

 

山手線を一周ときいて素人がイメージするのはこういう線路沿いの道だよね。
そうじゃないんだな。これだから素人は。結構迷っちゃった。

 

チャリだったら寄り道も十分可能です。
巣鴨の温泉に久しぶりに。2900円は高すぎんだろ…

新宿までくると毎日通った道なので面白みはないな。

そんなでゴール! 記録画面が山手線でいいですねw

Stravaの記録は60kmでした。
オレにとってこの距離は昼下がりの買い物と何ら変わらない平穏なものだ。
…嘘です。日焼けどめ塗ったけど日焼けはひどいし、熱中症ギリギリな感じでした。