今月の散財 公開済み: 2009/03/29更新: 2009/03/29作成者: kaibaカテゴリー: 日常 今月もあと少し。少し早めに今月の散財の結果を。 orz し、心配なんかしてないわよ。アンタが無駄遣いするのが悪いんだからね。結構赤字になっちゃってるけど、ぜったいに心配なんてしてあげないんだから!! orz 関連記事 今年買ったものを振り返る2024 makiさん(@Kirika_K2) がやってたのが面白かったので僕もやる。 いや、機材オタクのmakiさんだから面白いのであってだな… 昔はこういうのはトラックバックって機能でで相手のページにリンクを遅れましたね。 僕 […] 公開済み: 2024/12/28更新: 2024/12/28作成者: kaibaカテゴリー: 日常 25 魚のおろし方 魚の切り方。 備忘録のため、書きました。なんてわかりやすいんだろう! 添削入りました 先生から指摘を受けて、三枚おろしの包丁の入れ方を修正しました。 公開済み: 2007/02/25更新: 2007/02/25作成者: kaibaカテゴリー: 日常 個人輸入で花粉症の薬を買ってみた 僕は花粉症もちで、毎年薬が欠かせません。 クラリチン(ジェネリックはロラタジン)を1月から飲み始めるのが一番楽です。 公開済み: 2014/02/14更新: 2017/02/27作成者: kaibaカテゴリー: 日常
今年買ったものを振り返る2024 makiさん(@Kirika_K2) がやってたのが面白かったので僕もやる。 いや、機材オタクのmakiさんだから面白いのであってだな… 昔はこういうのはトラックバックって機能でで相手のページにリンクを遅れましたね。 僕 […] 公開済み: 2024/12/28更新: 2024/12/28作成者: kaibaカテゴリー: 日常
25 魚のおろし方 魚の切り方。 備忘録のため、書きました。なんてわかりやすいんだろう! 添削入りました 先生から指摘を受けて、三枚おろしの包丁の入れ方を修正しました。 公開済み: 2007/02/25更新: 2007/02/25作成者: kaibaカテゴリー: 日常
個人輸入で花粉症の薬を買ってみた 僕は花粉症もちで、毎年薬が欠かせません。 クラリチン(ジェネリックはロラタジン)を1月から飲み始めるのが一番楽です。 公開済み: 2014/02/14更新: 2017/02/27作成者: kaibaカテゴリー: 日常