#rm -rf / 公開済み: 2012/02/02更新: 2012/02/02作成者: kaibaカテゴリー: program #rm -rf / やってみました。 VMじゃないよ。実機です。 技術野郎じゃない方にも分かるように書くと、 #はrootという管理者のこと rmはremove、削除コマンド -rf はディレクトリも強制的に消す / は一番根っこのディレクトリ です。 OSは確かubuntuの10か11だったと思います。 気になる結果は… マシン名はarigato(笑) 関連記事 環境省花粉観測システム(はなこさん) igoogleガジェット作ったよ 環境省花粉観測システム(はなこさん)のiGoogleガジェット作りました。 毎時更新されるはなこさんのデータを取得して↑のように表示します。 出かけ前に見て花粉量に一喜一憂すればいいんじゃないかな。 キャラクターは某ゲー […] 公開済み: 2009/03/22更新: 2009/03/22作成者: kaibaカテゴリー: program 21 NginxからthttpdにリダイレクトさせてCGIを動かす NginxではCGIが動きません。 http://d.hatena.ne.jp/omiyan/20101213/1292187680 素晴らしい日本語訳を引用させていただきます。 「わ、わたし(Nginx)は、CGIスク […] 公開済み: 2012/05/21更新: 2012/05/22作成者: kaibaカテゴリー: program 22 Windowsでのnpm環境の作り方 もはやWebエンジニアなら使えて当然のnpm。 便利ツールを探したら、インストール方法に「npm install -g XXX」しか書いていないこともしばしばです。 布教のため、Windowsでの使い方を書くことにしまし […] 公開済み: 2015/06/22更新: 2021/07/23作成者: kaibaカテゴリー: program
環境省花粉観測システム(はなこさん) igoogleガジェット作ったよ 環境省花粉観測システム(はなこさん)のiGoogleガジェット作りました。 毎時更新されるはなこさんのデータを取得して↑のように表示します。 出かけ前に見て花粉量に一喜一憂すればいいんじゃないかな。 キャラクターは某ゲー […] 公開済み: 2009/03/22更新: 2009/03/22作成者: kaibaカテゴリー: program
21 NginxからthttpdにリダイレクトさせてCGIを動かす NginxではCGIが動きません。 http://d.hatena.ne.jp/omiyan/20101213/1292187680 素晴らしい日本語訳を引用させていただきます。 「わ、わたし(Nginx)は、CGIスク […] 公開済み: 2012/05/21更新: 2012/05/22作成者: kaibaカテゴリー: program
22 Windowsでのnpm環境の作り方 もはやWebエンジニアなら使えて当然のnpm。 便利ツールを探したら、インストール方法に「npm install -g XXX」しか書いていないこともしばしばです。 布教のため、Windowsでの使い方を書くことにしまし […] 公開済み: 2015/06/22更新: 2021/07/23作成者: kaibaカテゴリー: program