PCケースのUSBポートが… 公開済み: 2007/07/08更新: 2007/07/08作成者: kaibaカテゴリー: 日常 PCケースの前面のUSBポートがケース内に落ち込んでしまいました。 ネジ穴が折れてしまってました…。 グルーガンで接着させようとするものの、ぐらぐらして頼りない感じに…。 仕方なく、ケース横に穴を開け、そこから外に出すようにしました。 「すごく…ダサイです…」 数えてみると、このケースも6,7年使ってることになるのかな。 そろそろ、買い換えたいが、が・・・ま・・・ん。 お友達のアキラさんにこんなことを言われた。 すごく、新丁したくなった…。 関連記事 ゴールデンウィーク2025振り返り 4/26 土曜日。 Googleの試験で慌ただしくする。 すごく疲れちゃってこの日はだめ。 お風呂入って昼寝した。 4/27 疲れからか武蔵小山清水に突っ込んでしまう。 大関の250円のカニを甲羅盛りにする。 リカーオフ […] 公開済み: 2025/05/10更新: 2025/05/10作成者: kaibaカテゴリー: 日常 今年も新潟 岩室温泉に行ってきた 今年も新潟 岩室温泉に行ってきた! 本当は昨年の夏に行く予定があったんだけど妻が不調で行けなかったので久しぶりな気がしてくる。 いたしかたなし。 公開済み: 2025/04/04更新: 2025/04/04作成者: kaibaカテゴリー: 日常 fusion360で作ったモデルを3DプリンターKP3Sで印刷する 高コスパ3DプリンタKP3Sの使い方紹介です。 何がともあれ、モデリングします。 僕はこの本で勉強しました。2hもあれば簡単なのならいけます。 公開済み: 2021/01/17更新: 2021/01/19作成者: kaibaカテゴリー: 日常
ゴールデンウィーク2025振り返り 4/26 土曜日。 Googleの試験で慌ただしくする。 すごく疲れちゃってこの日はだめ。 お風呂入って昼寝した。 4/27 疲れからか武蔵小山清水に突っ込んでしまう。 大関の250円のカニを甲羅盛りにする。 リカーオフ […] 公開済み: 2025/05/10更新: 2025/05/10作成者: kaibaカテゴリー: 日常
今年も新潟 岩室温泉に行ってきた 今年も新潟 岩室温泉に行ってきた! 本当は昨年の夏に行く予定があったんだけど妻が不調で行けなかったので久しぶりな気がしてくる。 いたしかたなし。 公開済み: 2025/04/04更新: 2025/04/04作成者: kaibaカテゴリー: 日常
fusion360で作ったモデルを3DプリンターKP3Sで印刷する 高コスパ3DプリンタKP3Sの使い方紹介です。 何がともあれ、モデリングします。 僕はこの本で勉強しました。2hもあれば簡単なのならいけます。 公開済み: 2021/01/17更新: 2021/01/19作成者: kaibaカテゴリー: 日常