デフォルトアイコンを憎んでやまない@kaibaがデフォルトfaviconを駆逐するchrome extentionを作ってリリースしました。

kutiku

auto_favicon

駆逐してやったぜ…!

インストール

こんな時に活躍します!

  • ブックマークバーにタイトルを空にしてボタン状に表示するとき、デフォルトアイコンが出てくると、渋々出来る限り短いタイトルを設定したりします。そんなモヤモヤから開放されます。
  • 社内ツールなんかだとfaviconまで手がまわらないことも多いですが、ひと目でわかりやすく!

各種リンク

アイコンおじさん、アイコンを語る

僕はFaviconやプロフィールのアイコンが好きだ。
各々思い思いに自己表現する場所で、クスッとできるアイコンだったり、あの人っぽいな、と思ったり、逆もしかり。
思い思いに設定されたたくさんのアイコンが並んでいるのを見ると僕は心がほっこりします。
そして、最も重要なのはひと目で識別できることですね!

だが、絶対にアイコン設定しないマンがいる。

  • 「いらすとやから適当なの選びなよ。著作権的にも大丈夫だし、可愛いんですよ」とオススメするが設定してもらえない
  • 未設定がアイデンティティですか? そんなことないでしょ? アイコンと同じ顔にしてやろうか?
  • プロジェクト参入時のルールにアイコンを設定を必須にする。すると単色のアイコンにしてみたりする。わかりやすいように顔を平坦なく同じ色に塗ってやろうか?

というわけで、卵アイコンや、鳥アイコンや、餅がふくらんだようなアイコンの方は、これを機にアイコンを設定して欲しい!

絶対アイコン設定したくないマンの心境

某所でこの話題になり発見がありました。

インターネットには匿名のコミュニケーションがあります。2ch(5ch)やニコニコ動画なんかは代表的な例です。

この文化に慣れていると「個人を識別されたくない」という気持ちになる人がいるようです。

確かに5chまとめスレみたいのをみると、全体で1つのログで「Xさん(コテハンでもない)がこういった!」というふうにはなりませんね。
イワシの群れが大きな魚を擬態するイメージが浮かびます。

目から鱗でした。気持ちは分からないでもなくなった。

しかし、以下のケースにこの文化を持ち込むのはやめていただきたい。

  • 仕事のコミュニケーションツールで個人を識別する必要がある
  • LINE、Twitter、Facebookなど個人を識別することに大きな意味があるサービスである

「会社やチームと指定の成果が大切で個人を識別してほしくない」のかもしれませんが、その成果には個人の力が大切だとは思いませんか?

独特の気楽さがあるのかもしれませんが仕事においては邪魔です。お空かご飯の写真でもとって設定しといてよ。