[解決]キーボードの配列が突然おかしくなった2 公開済み: 2009/08/30更新: 2009/08/30作成者: kaibaカテゴリー: 日常 前回のエントリの続き。 いやいや、直りましたよ~! これでFnキーが使えない地獄から解放される… HHKでFnが使えないということは、DelとFキーが使えないということだよ。 解決方法 同じくお困りの人がいるかもしれないので、解決方法を書いておきましょう。 USBのHHKを買います。 orz お古は会社で使います。 2台のマシンを使わないといけないので…。 ん? 切り替え機? そんなものはない。 関連記事: ブログ破壊 関連記事 14 Docutils使ってみた Docutilsとはッ 指定の形式で書かれたテキストからhtmlやlatexやhtml+js+cssのプレゼンやらを作ってくれるツールであるッ! 動作にはpythonが必要であるッ! これからhtmlが作れたり、プレゼン […] 公開済み: 2009/12/14更新: 2009/12/14作成者: kaibaカテゴリー: 日常 あけましておめでとうございます! あけましておめでとうございます! 上の画像、どう見てもトラですね。ええ。 16×16です。16×16っていうとデザエモン(SFC)の一番小さい敵のサイズでして、僕たちの思いを沢山詰め込んだもんですなー […] 公開済み: 2010/01/01更新: 2010/01/01作成者: kaibaカテゴリー: 日常 Pontaメールニュースはスパムを送りつけるのをやめろ(1) Pontaはリクルートが運営し、株式会社ロイヤリティ マーケティング(Loyalty Marketing)がマーケティングをしているポイントカードのサービスです(詳しくは知らないけどそう見えます)。 彼らがオプトアウトを […] 公開済み: 2023/02/09更新: 2023/03/14作成者: kaibaカテゴリー: 日常
14 Docutils使ってみた Docutilsとはッ 指定の形式で書かれたテキストからhtmlやlatexやhtml+js+cssのプレゼンやらを作ってくれるツールであるッ! 動作にはpythonが必要であるッ! これからhtmlが作れたり、プレゼン […] 公開済み: 2009/12/14更新: 2009/12/14作成者: kaibaカテゴリー: 日常
あけましておめでとうございます! あけましておめでとうございます! 上の画像、どう見てもトラですね。ええ。 16×16です。16×16っていうとデザエモン(SFC)の一番小さい敵のサイズでして、僕たちの思いを沢山詰め込んだもんですなー […] 公開済み: 2010/01/01更新: 2010/01/01作成者: kaibaカテゴリー: 日常
Pontaメールニュースはスパムを送りつけるのをやめろ(1) Pontaはリクルートが運営し、株式会社ロイヤリティ マーケティング(Loyalty Marketing)がマーケティングをしているポイントカードのサービスです(詳しくは知らないけどそう見えます)。 彼らがオプトアウトを […] 公開済み: 2023/02/09更新: 2023/03/14作成者: kaibaカテゴリー: 日常