アンプ安く売ってもろた 公開済み: 2009/07/16更新: 2009/07/16作成者: kaibaカテゴリー: music 僕にギターを教えて、たくさんの機材を貸してくれた親戚が、ギター縮小?とのことで、機材を安く売ってくれました。 VOXのPATHFINDER 10というもの。 VOXのロゴが眩しい。 もっとも、このアパートじゃアンプなんて鳴らせないけども…。 小さい音でアンプ鳴らすのもつまらないし…。 引越を視野にいれて…。 関連記事: MHP2G@アドホックパーティ 関連記事 Aliexpressで買った高級エフェクタの類似品を分解してみた KLON CENTAURとSURH RIOTの類似品を分解してみました。 それぞれ、Golden HorseとMOSKY CRAZY TONE RIOTという名称でした。 いずれも$20程度。$20ってエグいな…。 関連 […] 公開済み: 2022/01/06更新: 2022/01/07作成者: kaibaカテゴリー: music Big Muff を作ってみた エフェクタ制作もだいぶ手応えが得られまして、自分が使うやつが作れそうな気がしてきました。 というわけで 有名なFuzz エフェクタである Big Muff を作ってみたくなりました。 関連記事: クロスバイクを修理した […] 公開済み: 2023/03/26更新: 2023/04/11作成者: kaibaカテゴリー: electronics, music SONY MDR-CD900STのパーツを交換する 2008年に買ったMDR-CD900STをまだパーツを交換しながら使っています。 最初にだめになったのはイヤーパッド。比較的簡単に交換できてよかったです。 公開済み: 2022/01/07更新: 2022/01/16作成者: kaibaカテゴリー: music
Aliexpressで買った高級エフェクタの類似品を分解してみた KLON CENTAURとSURH RIOTの類似品を分解してみました。 それぞれ、Golden HorseとMOSKY CRAZY TONE RIOTという名称でした。 いずれも$20程度。$20ってエグいな…。 関連 […] 公開済み: 2022/01/06更新: 2022/01/07作成者: kaibaカテゴリー: music
Big Muff を作ってみた エフェクタ制作もだいぶ手応えが得られまして、自分が使うやつが作れそうな気がしてきました。 というわけで 有名なFuzz エフェクタである Big Muff を作ってみたくなりました。 関連記事: クロスバイクを修理した […] 公開済み: 2023/03/26更新: 2023/04/11作成者: kaibaカテゴリー: electronics, music
SONY MDR-CD900STのパーツを交換する 2008年に買ったMDR-CD900STをまだパーツを交換しながら使っています。 最初にだめになったのはイヤーパッド。比較的簡単に交換できてよかったです。 公開済み: 2022/01/07更新: 2022/01/16作成者: kaibaカテゴリー: music