22 Windowsでのnpm環境の作り方 もはやWebエンジニアなら使えて当然のnpm。 便利ツールを探したら、インストール方法に「npm install -g XXX」しか書いていないこともしばしばです。 布教のため、Windowsでの使い方を書くことにしまし […] 公開済み: 2015/06/22更新: 2021/07/23作成者: kaibaカテゴリー: program 埼玉県で田舎に泊まろうしてきた 友人のユタカさんとよねっちの田舎、埼玉県は熊谷市に遊びに行ってきた。 去年の夏に続き2回目。 いいおっさんがわがまま言ってすんません。 公開済み: 2015/06/02更新: 2015/06/02作成者: kaibaカテゴリー: お酒 兵庫県を観光してきた 旅の記録。弊社社員旅行は無かったので、某社社員旅行に一人混ぜてもらってきた! ありがたや〜。 旅行にいったのは4月頭でエントリにするのに随分時間が経ってしまったが、書くことに意義があるのです。 僕の地理の能力はあんまりな […] 公開済み: 2015/06/02更新: 2015/06/02作成者: kaibaカテゴリー: お酒 高磯に釣りに行ってきた 高磯まで釣りに行ってきた!新規開拓!年明け初の釣り! 位置はEXIFを見てくれ! 公開済み: 2015/03/01更新: 2015/03/01作成者: kaibaカテゴリー: fishing 伊東に釣りに行ってきた 伊東に釣りに連れてって貰いました。ありがたや。 上の動画は道中iPhoneのタイムラプスで遊んで撮ったものに、garagebandで1分で作った曲をつけたもの。 金〜土の予定がガチ勢が集まってしまったため、会社に釣具を持 […] 公開済み: 2014/12/01更新: 2015/03/01作成者: kaibaカテゴリー: fishing 16 Arduino勉強中にディストーションエフェクタ試作 Arduinoで遊んでます。 これは面白い、夢がひろがりんぐ! 公開済み: 2014/11/16更新: 2014/11/16作成者: kaibaカテゴリー: electronics, music 三浦は城ヶ島に釣りに行ってきた また、釣りに連れて行ってもらってきました。 今回は三浦は城ヶ島です。 また、写真に位置情報を付けてみたので、Exif Viewerなどとともにお楽しみいただければ、と。 公開済み: 2014/09/23更新: 2014/09/23作成者: kaibaカテゴリー: fishing HHKBにRealForceのキートップをつけてみた キーボードはたいてい白か黒で味気ない。 僕達IT屋さんは毎日触れるのだから、もっと色んな色があってもいいのではないか? と、思っていました。 そんなおり、Realforce 91UBYなる変態キーボードを見かけました。 […] 公開済み: 2014/09/07更新: 2014/09/07作成者: kaibaカテゴリー: 日常 夏休みの思い出。四国、豊島、小豆島に行ってきた。 四国に何だか強い憧れがありまして、前々行きたい!行きたい!と騒いでいたのですが、 同志にも恵まれ、実現できました! 西尾維新の悲鳴伝シリーズ、3作目、悲惨伝は四国が舞台で、再燃してしまったのもあります。西尾維新のだと刀語 […] 公開済み: 2014/09/07更新: 2014/09/07作成者: kaibaカテゴリー: 日常 LCC(格安航空会社)を使ってみた LCCのJetstarを使って、東京から四国に行ってきました。 土曜日発、月曜着、片道8600円くらい、とのこと。 JRだと片道で20000円くらいだから、半額以下。 ま、まじかよ…! もう、憎きJRのドル箱こと東海道新 […] 公開済み: 2014/09/06更新: 2014/09/07作成者: kaibaカテゴリー: 日常 夏休みの思い出。城ヶ島夜釣り。 城ヶ島に夜釣りに連れてってもらいました。 暑いやら忙しいやらで釣り自体も久しぶり。 前回の毒魚パーティのときは沢山アイゴが釣れていいイメージがあります。 公開済み: 2014/08/12更新: 2014/08/12作成者: kaibaカテゴリー: fishing 夏休みの思い出。新潟は岩室に行ってきた。 久しぶりにお盆時に夏休みを取りました。 祖父がなくなったりで、今年2回目になりました。 佐渡に行ってみようかと思ったんですが、この時期はホテルが埋まってるかクッソ高いので、温泉もある岩室にあいなりました。 日本旅行が交通 […] 公開済み: 2014/08/12更新: 2014/08/12作成者: kaibaカテゴリー: お酒 06 メモ:VirtualBoxのVMにホストオンリーネットワークを追加する VirtualBoxの設定にホストオンリーアダプタを追加する。 VMを落として、VirtualBoxのVMの設定にホストオンリーアダプタを追加し、上記で作ったNICを選択。 /etc/network/interfaces […] 公開済み: 2014/07/06更新: 2015/08/04作成者: kaibaカテゴリー: program 三浦に釣りに行ってきた 三浦、みうら・宮川フィッシャリーナの辺りに釣りに行ってきた! 花粉の時期が終わり、久しぶりの釣りだったのと、何だかんだで常に忙しい仕事をしていたのとで、いい息抜きになりました。 僕はずっと東京育ちで、地理に弱く、B型の次 […] 公開済み: 2014/06/11更新: 2014/08/12作成者: kaibaカテゴリー: fishing 花見ないモヤモヤブラカイバ会 バンド仲間(最近はめっきりだけど…)の酒クズ達と、花見ないモヤモヤブラカイバ会を開きました。 [花見ないモヤモヤブラカイバ会]とは…!! 毎年恒例、花なんか見やしないお花見、「花見ない」。「花見られない」になってしまった […] 公開済み: 2014/05/05更新: 2014/08/12作成者: kaibaカテゴリー: 日常 電子工作:初めての自作ギターエフェクタ 一時、中断してしまいましたが(前回から1年とちょっと!)、電子回路の勉強を自分なりに進め、何とか、できました!使い物にはならないけど、大きな一歩を踏み出しました、たぶん! 作りたかったもの エフェクタっつったら歪(ひずみ […] 公開済み: 2014/03/31更新: 2014/03/31作成者: kaibaカテゴリー: electronics 人工無能わけちの学習データをGraphvizでグラフにしてみた グラフ、面白いよね。棒グラフじゃなくてグラフの方です。 そう、丸と線が繋がって見た目も分かりやすく面白いヤツです。 僕は理系の大学を出ていますが、情報系にしか興味が無かったため、数学の知識は高校レベルです。 電子も数学も […] 公開済み: 2014/02/22更新: 2015/12/03作成者: kaibaカテゴリー: program HHKB Professionalを買った ずっと欲しかったHHKB Professionalを買ってしまいました! デスマーチでムシャクシャして買った、今は反省している。 公開済み: 2014/02/14更新: 2022/08/25作成者: kaibaカテゴリー: PC, program 個人輸入で花粉症の薬を買ってみた 僕は花粉症もちで、毎年薬が欠かせません。 クラリチン(ジェネリックはロラタジン)を1月から飲み始めるのが一番楽です。 公開済み: 2014/02/14更新: 2017/02/27作成者: kaibaカテゴリー: 日常 社員旅行で熱川に行ってきた 今年は社員旅行で熱川(あたがわ)に連れていってもらいました。ありがたや。 海の近くのホテルということもあり、もちろん、弊社釣り部は張り切って釣りに臨むのでした。 公開済み: 2014/02/14更新: 2014/02/14作成者: kaibaカテゴリー: fishing 今年も釣り旅行で網代に行ってきた 行ってきた、といっても1.5ヶ月のほど前のことだけど。 今回もほぼ釣りをしていて、それ以外は何もしていないような過酷な旅行でした…。 例のごとく写真を取る暇はあまりなく、料理エントリかもしれない。 公開済み: 2013/12/31更新: 2013/12/31作成者: kaibaカテゴリー: fishing 城ヶ島、釣りで毒魚パーティ! 城ヶ島に釣りに誘ってもらいました!ブログの記録によると釣りは5ヶ月ぶり? 公開済み: 2013/09/02更新: 2015/12/03作成者: kaibaカテゴリー: fishing 可変高さのUITableViewCell(sizeWithFont)…は信用できるのか? 複数行のテキストがあり、テキストに応じてUITableViewCellの高さを調整したい。 よくある話で、セルの高さはcellForRowAtIndexPathで設定できないので地味に面倒くさい。 可変高さのUITabl […] 公開済み: 2013/08/13更新: 2013/08/13作成者: kaibaカテゴリー: program Storyboardは要らない子 Storyboardが登場したのはXcode4…いや、4.1だったか… まあいい。 Storyboardには72通りの機能があるから、僕が使いこなせてると言っていいのか…。 確か最初にプロジェクトで使ったときは、コーディ […] 公開済み: 2013/08/03更新: 2014/09/02作成者: kaibaカテゴリー: program Interface Builderで作ったUI(xib)を別のxibで使い回す Interface Builderで作った自作のView(xib)を、別のViewで使いたい、そんな事ってありますよね。 例えば上の画像だと、左側の画像とラベルの部品はUIKitには無いので自作する必要があるのですが、右 […] 公開済み: 2013/08/03更新: 2013/08/03作成者: kaibaカテゴリー: program またまた真鶴に行ってきた 前回に引き続き、また真鶴に釣りに行ってきました。 最初に言っておきますが、今回はスゴイ! 公開済み: 2013/04/15更新: 2013/04/15作成者: kaibaカテゴリー: fishing 八丈島行ってきた! 3月の頭に八丈島に行ってきました。 公開済み: 2013/04/15更新: 2013/04/15作成者: kaibaカテゴリー: 日常 また真鶴に釣りに行ってきた また、会社の仲間達4人と真鶴に行ってきました。前回は散々でしたが、今度こそは…! 公開済み: 2013/03/14更新: 2013/03/14作成者: kaibaカテゴリー: fishing 草津に行ってきた 社員旅行で草津に行ってきました。 公開済み: 2013/01/27更新: 2013/01/27作成者: kaibaカテゴリー: 日常 真鶴に釣りに行ってきた 真鶴に釣りに行ってきました。 公開済み: 2012/12/09更新: 2012/12/10作成者: kaibaカテゴリー: fishing 20 iOSアプリTran Medal、技術的なこと iOSアプリ、Tran Medal(Tran Medal Notes)、開発の話。 アプリの紹介記事はこちら。 公開済み: 2012/11/20更新: 2012/11/20作成者: kaibaカテゴリー: program iOSアプリ Tran Medalをリリース! iOSアプリ、Tran Medal(Tran Medal Notes)をリリースしました! 仕様とデータ作成は @yutaka_lv77 、コーディングは私、kaibaです。 価格は170円です。 11/20(20, n […] 公開済み: 2012/11/20更新: 2012/11/20作成者: kaibaカテゴリー: program 釣り旅行で網代に 釣り好き達と一泊で伊豆は網代まで、釣り旅行に行ってきました! 写真多めを心がけている僕ですが、写真枚数の少なさに困っています。場所や風景についてはこちらが良さそうです^^; 公開済み: 2012/11/15更新: 2012/11/16作成者: kaibaカテゴリー: fishing ヱビス、ちょっと贅沢な記念館 ヱビス、ちょっと贅沢なビールです、のヱビスビールの記念館@恵比寿に行ってきました! 公開済み: 2012/11/15更新: 2012/11/15作成者: kaibaカテゴリー: お酒 キーボードはもっと色んな色があっていいと思うの。HHK Yellowモデル PCのキーボードは大抵、白か黒。 長い時間使うものだから機能だけでなくデザインにもこだわりたい…。 そんなあなたにHHKのカラーモデルを。 公開済み: 2012/11/05更新: 2012/11/05作成者: kaibaカテゴリー: PC 魚えーっセット 魚えーっセット、ぎょえーっセット買ってみました。 サカナえーっセットじゃないよ。定食じゃないんだから。 公開済み: 2012/10/22更新: 2012/10/22作成者: kaibaカテゴリー: 日常 猿島行ってきた 猿島は東京湾にある無人島です。 なんか「猿xx」と聞くとオカルトな感じがするのは僕だけではないはず。 もうヘトヘトなので写真と一言だけにする。 公開済み: 2012/10/15更新: 2012/10/15作成者: kaibaカテゴリー: fishing 23 ブリュッセルチャット(笑)…? http://www.karamage.com/?p=270 ん、これは…?w ブリュッセルチャット(笑) http://www.karamage.com/~kara_mage/bryu_chat/ わけちチャット(笑) […] 公開済み: 2012/09/23更新: 2012/09/23作成者: kaibaカテゴリー: 日常 横須賀海釣り公園で釣り 土曜4:00集合! 集合場所までチャリで30分かかるから、ええと3:30出? 横須賀海釣り公園に釣りに行ってきました。 公開済み: 2012/09/17更新: 2012/09/17作成者: kaibaカテゴリー: fishing わけちチャット(笑) お勉強がてら比較的新しい技術を使ってチャットアプリを作りました。 時々、@waketi が口を挟んできます。 必ず返事が欲しい時は「わけち」と呼びかけてみてください(それでも返事できないときはありますが…)。 あなたのお […] 公開済み: 2012/08/29更新: 2013/02/18作成者: kaibaカテゴリー: program 東扇島西公園で釣り 東扇島西公園で釣りをしてきました。釣り道具を持って出社して、そのまま釣りに行く。こんな日が来るとは思いませんでした。 公開済み: 2012/08/18更新: 2012/08/18作成者: kaibaカテゴリー: fishing ふれーゆで釣り ふれーゆ前で釣りをしてきました。 綺麗に整備されていて気持ちの良い公園ですね。 公開済み: 2012/08/18更新: 2012/08/18作成者: kaibaカテゴリー: fishing 電子工作:Fuzz作ってみた ギターエフェクタのFuzzを作ってみました(進行中だけととりあえず音が出た!)。 松美庵さんの「誰にでも作れるFuzz FACTORY」です。 何も知らなくても部品を置くだけで作れる!…かも。 公開済み: 2012/08/12更新: 2012/08/12作成者: kaibaカテゴリー: electronics 11 Minecraft1.3.1で影MOD(SONIC ETHER’S UNBELIEVABLE SHADERS)が動いた Minecraft1.3.1で影MOD(SONIC ETHER’S UNBELIEVABLE SHADERS)が動いた! とても苦労した…。 写真1 写真2 公開済み: 2012/08/11更新: 2012/08/11作成者: kaibaカテゴリー: 日常 09 Nodeからmongooseを使ってMongoDBにアクセスしたい Node(Node.js)をいじってみてます。 大したものは作ってないですが、成果物はいずれ必ず…! DBはMySQLに慣れているのですが、せっかくの遊びなので、流行りのNoSQLに手を出してみることにし、ざっと調べてM […] 公開済み: 2012/08/09更新: 2012/08/29作成者: kaibaカテゴリー: program 釣りに行ってきた 最近、周りで釣りが流行ってる! 釣り部(?)を結成し、大人数で、早川港まで行ってきました。 駅から徒歩5分! 公開済み: 2012/07/02更新: 2012/08/22作成者: kaibaカテゴリー: fishing 22 ソフトウェアデザイン2012年6〜7月号に記事を書かせてもらいました @nakka さんの紹介でSoftware Design 2012年6~7月号に記事を書かせて貰いました。 DB初心者でもSQLiteを使用したiOSのToDoアプリが作れる内容になっています。 僕のおかーちゃんとおとー […] 公開済み: 2012/05/22更新: 2012/05/22作成者: kaibaカテゴリー: program 21 NginxからthttpdにリダイレクトさせてCGIを動かす NginxではCGIが動きません。 http://d.hatena.ne.jp/omiyan/20101213/1292187680 素晴らしい日本語訳を引用させていただきます。 「わ、わたし(Nginx)は、CGIスク […] 公開済み: 2012/05/21更新: 2012/05/22作成者: kaibaカテゴリー: program 16 AndroidでUnable to execute dex とか Conversion to Dalvik format failed とか 忘れるのでメモ。 [2012-03-16 19:15:17 – Dex Loader] Unable to execute dex: Multiple dex files define Lcom/pokosh […] 公開済み: 2012/03/16更新: 2012/04/01作成者: kaibaカテゴリー: program 21 復活!全力でブログを更新したりしなかったりする! いろいろあったけど、わたしはげんきです 公開済み: 2012/02/21更新: 2017/03/26作成者: kaibaカテゴリー: 日常 02 #rm -rf / #rm -rf / やってみました。 VMじゃないよ。実機です。 技術野郎じゃない方にも分かるように書くと、 #はrootという管理者のこと rmはremove、削除コマンド -rf はディレクトリも強制的に消す / は […] 公開済み: 2012/02/02更新: 2012/02/02作成者: kaibaカテゴリー: program アコギ買ったよ、Taylor 114CE ずっと欲しかったアコギを買いました。 昔、住んでたボロアパートでは弾くのは難しかったので、我慢してきましたが、やっと! (これが普通の感覚だと思うんだけど、トランペットとかやっちゃう人がいるんですよw すり潰されればいい […] 公開済み: 2012/01/23更新: 2012/01/23作成者: kaibaカテゴリー: music TF-IDFを使ってキーワードを選んでみた 前回の続き。 TF-IDFを使ってキーワードを選んでみた。 公開済み: 2012/01/14更新: 2012/01/15作成者: kaibaカテゴリー: program 10 キーワード抽出:連結コスト VS TF-IDF 会社の忘年会で、わけちの運用面の話をLTでしたんですが、色々とヒントを貰った。 やってよかった! #プレゼンは内輪な感じなので、どこかに載せたりはしません 公開済み: 2012/01/10更新: 2012/01/10作成者: kaibaカテゴリー: program ギタースタンド作ったよ アコギを物色中なのですが、買うとなると置き場所が辛くなってきました。 SG、ストラト(引越中に邪魔だったのでマッキーに貸出中)、 ベース、[NEW]アコギの4本となるとつらい。 下手くそなんだから1つでいいじゃないか!と […] 公開済み: 2012/01/04更新: 2012/01/04作成者: kaibaカテゴリー: music 家、建ったよ アパートの頭のネジが外れた住人たちと、対処をしてくれない不動産屋に絶望し、一軒家を建てることを決めて2年、やっと出来上がりました! 同じ人間なんだから、「夜は静かにしましょう」くらい伝わると思ってたが、そんなことは無かっ […] 公開済み: 2012/01/04更新: 2012/01/05作成者: kaibaカテゴリー: 日常 ピックパンチ ピックパンチを買ってみました。 この手のゴミの再利用の商品に弱い。 発売してからしばらくは、輸入しないと買えない状態でしたけど、今は大手楽器店や類似品もでてきたようです。 小さめのピックが良かったので、類似品のものにしま […] 公開済み: 2011/12/29更新: 2011/12/29作成者: kaibaカテゴリー: music Android 2.3 (Gingerbread) for SHARP IS01インストール方法 今さらだけど、まさにメガネケースであったIS01に、命を吹き込むべく、IS01の2.3化にチャレンジしました。 メガネケースから2.3に昇華するか、文鎮に成り下がるか、賭けだ…ッ! 公開済み: 2011/11/02更新: 2011/12/10作成者: kaibaカテゴリー: program 電子書籍化してみた(firstscan) 本は捨てたくない…。 けど場所を食うやら重いやら…。 昔は泣く泣く捨てるしかなかったのですが、最近は電子書籍化することで省スペース化できます! ってわけで電子書籍化してみた! 公開済み: 2011/10/20更新: 2017/03/25作成者: kaibaカテゴリー: 日常 05 ソフトウェアライセンスについてまとめて見る ソフトウェアライセンスについてまとめて見る。 観点は 業務(=営利目的) ソースコードを公開できない 著作権表示は可 ライブラリ自体には改変を加えない なソフトウェアで、どうすれば使用できるのか、です。 ウェブアプリやス […] 公開済み: 2011/10/05更新: 2022/03/08作成者: kaibaカテゴリー: program 11 torneを買った レコーダが無かったのでtorneを買いました。 PS3は40GBで残り25GBほど。 スーパーマリオのファイルサイズが40KBだから、動画はせいぜい1KBだろう、うん、なら外付けハードディスクは要らないな。 そう思ってい […] 公開済み: 2011/09/11更新: 2014/09/07作成者: kaibaカテゴリー: 日常 また梅酒の季節 今年も梅酒を漬ける季節がきましたね。 公開済み: 2011/06/20更新: 2011/06/20作成者: kaibaカテゴリー: お酒 16 Closure Compiler使ってみる うおー、俺はやるぜー、javascriptをやるぜー! ってわけでjavascriptやってます。 Closure Compilerにかけると… console.logは消えない。 変数名は変わらない。 オプションを見て […] 公開済み: 2011/06/16更新: 2011/06/16作成者: kaibaカテゴリー: 日常 まごちを料理 近くのスーパーでマゴチが売っていたので、料理してみた。 にゅるん。ちょっと気持ち悪い。 公開済み: 2011/06/12更新: 2011/06/12作成者: kaibaカテゴリー: 日常 05 Twitter Bot わけちの作り方 Twitterで活躍(?)中のbot、わけちをどんな風に作ったかスライドにまとめました。 あんまり突っ込まないで、ゆるい内容にしたつもりです。 twitter bot わけちの作り方 View more presenta […] 公開済み: 2011/06/05更新: 2011/06/05作成者: kaibaカテゴリー: program トランクルーム、キュラーズ借りてみた 諸事情でトランクルーム、キュラーズ借りてみた! 借りてみた!といいつつ借りたのはずいぶん前だけどね。 トランクルームとは 貸し倉庫のことです。 トランクルームというと何だかオシャレな不思議。 どんな? 貸し倉庫っていうと […] 公開済み: 2011/04/29更新: 2014/09/07作成者: kaibaカテゴリー: 日常 12 @waketi が動かなくなった 体調不良アルゴリズムがうまく動いたようだ! orz 以下のエラー。 UnsatisfiedLinkErrorなんて初めて見た。 なんだか色々言われているけど、メモリ不足? ReservedCodeCacheSizeを増や […] 公開済み: 2011/04/12更新: 2011/04/12作成者: kaibaカテゴリー: program カスピ海ヨーグルト 朝御飯にヨーグルト、おやつにヨーグルト、夜食にヨーグルトのヨーグルトフリークのわたくし。 カスピ海ヨーグルトとはっ、その名の通り、カスピ海の方から持ってこられたヨーグルトであるっ! まあ、こまけーことは上のリンク先を見れ […] 公開済み: 2011/03/16更新: 2011/03/16作成者: kaibaカテゴリー: 日常 06 君がこの投稿を見ているときには… ん? ああ、君か。 君がここに来たということは、pokoshoはもう、serversman@VPSに移行している頃だろう。 それだけのことさ…。 修正点 トップのhtaccess / => RewriteCond […] 公開済み: 2011/03/06更新: 2011/03/14作成者: kaibaカテゴリー: 日常 16 3階のマルコフ連鎖で文章を生成してみた(2) twitterにtweetできるようにしてみた。 @waketi 「わけち」とは…! 特に意味がありません。記号や数字のいらないアカウントを思い付くままに探しただけです。 「わかち」にちょっと似てるので、気に入っています […] 公開済み: 2010/11/16更新: 2010/11/16作成者: kaibaカテゴリー: 日常 3階のマルコフ連鎖で文章を生成してみた(1) それっぽい日本語を出すプログラムを作ろうとしています。botみたいな。 公開済み: 2010/11/04更新: 2014/02/22作成者: kaibaカテゴリー: program VPNとは何ぞや? VPNとは何ぞや? 今日は、わからないことを何となく乗り切ろうとし、周りに迷惑を掛けたり、セキュリティ的にマズイことをしてしまった! 段々若手とも言えなくなってきた僕が書くには恥ずかしい内容かも知れませんが、わからないこ […] 公開済み: 2010/10/29更新: 2010/10/29作成者: kaibaカテゴリー: 日常 26 UTF-8なsen環境構築 はまったのでメモ。 何故はまっていたのかわからん。 公開済み: 2010/10/26更新: 2010/10/26作成者: kaibaカテゴリー: program IS01というメガネケースを買った どう見てもメガネケースです。 公開済み: 2010/10/20更新: 2010/10/20作成者: kaibaカテゴリー: program 08 地球の肌 ssさんが面白いの作った。 地球の肌。 一時期google mapの面白いところを集めた本とかでてたけど、そういったものを見やすくしたもの。 animation=trueをつけると、聖剣伝説2の大砲屋バリのスーパージャン […] 公開済み: 2010/10/08更新: 2010/10/08作成者: kaibaカテゴリー: music 20 ZBar iPhone3G OS4.1 iPhoneアプリでバーコードリーダーを使っている場合、大抵がZBarです。 公式ページでは、カメラのピントが合わないことを理由に、iPhone3Gは非サポートとしていますが、虫眼鏡?を使ったり、モニタに大きく表示したり […] 公開済み: 2010/09/20更新: 2010/09/20作成者: kaibaカテゴリー: program 17 iPhoneからMeCabを呼びたい(3) MeCabのmecab_node_tのパラメータについて調べる。 公開済み: 2010/09/17更新: 2010/09/17作成者: kaibaカテゴリー: program 09 iPhoneからMeCabを呼びたい(2) 前回の続き。 公開済み: 2010/09/09更新: 2010/09/09作成者: kaibaカテゴリー: program 豊盃 Ten 豊盃は青森の三浦酒造のお酒。 豊盃 Tenはチャレンジタンク、なるもので、実験で作ったお酒らしい。 2070円@三鷹碇屋。 特徴は山田錦 精米歩合90%だそうな。 精米歩合とは、お米の割合ですな。 磨けば磨くほど、雑味の […] 公開済み: 2010/09/05更新: 2010/09/05作成者: kaibaカテゴリー: お酒 02 天吹 超辛口 特別純米酒 会社近くの飲める某酒屋で、発見して買いました。 花酵母のお酒で、ちょっと匂いが他と違います。 最近はイチゴ酵母なんかでつくってるのか。うまいのか…? 酒造はこちら。 http://amabuki.net/ 相変わらず、匂 […] 公開済み: 2010/09/02更新: 2010/09/02作成者: kaibaカテゴリー: お酒 秋a…じゃなかった秋楽飲んだ 毎年、秋のお楽しみ、秋a…じゃなかった、今年から新発売?の秋楽を飲んでみました。 流石、秋a… と馬鹿にしていますが、これ美味い。 濃い味がして、香もいいです。 是非、皆さんも秋味、おっと、秋楽飲むと良いよ! 公開済み: 2010/09/02更新: 2010/09/02作成者: kaibaカテゴリー: お酒 01 iPhoneからMeCabを呼びたい iPhoneから形態素解析エンジン、MeCabを呼びたいのです。 MacOSやiPhoneではMeCabを使用しているので、呼べないものだろうか? ここ数週間、会社の休み時間や帰ってから調べているんだけどわからない! 誰 […] 公開済み: 2010/09/01更新: 2010/09/01作成者: kaibaカテゴリー: program トマトのピクルス 酒とおつまみのブログ、pokosho!のカイバです。 前回は、香辛料入れすぎの上、トマトの味が他の野菜に混ざって微妙な仕上がりでした。 トマトはピクルスに向かないのか…? …と思っていたのですが、高尾の駅前でトマトのピク […] 公開済み: 2010/08/19更新: 2010/08/19作成者: kaibaカテゴリー: 日常 花陽浴 吟醸純米 僕がギターを務める、ぬるぬる社会人バンド、マキバンドのドラマー、ユタカさんが花陽浴を買ってきてくれました! ありがたい! 無理言ってごめんなさい。 花陽浴(はなあび)は埼玉のお酒。その名前の通り、陽を浴びて育った花を浴び […] 公開済み: 2010/08/17更新: 2010/08/17作成者: kaibaカテゴリー: お酒 ペグが折れてもうた(2) 前回の続き。 先走った感が強いですが、楽器屋さんでペグ1つ買えました。 当然だけど1弦側と4弦側があるんだな。 ねじ穴が元と違ったため、ねじ穴を掘らなければならなくて、夜な夜なキリを買いに行く…。 怪しい…。 一見違和感 […] 公開済み: 2010/08/08更新: 2010/08/08作成者: kaibaカテゴリー: music ペグが折れてもうた スタジオでギターを倒して、ペグが折れてしまった…! orz orz orz まぁ、へたくそだから1弦が無くても問題はな… さすがにあります。 調べてみると6個で5000円くらいする。1つでいいので5000/6円で買えない […] 公開済み: 2010/08/08更新: 2010/08/08作成者: kaibaカテゴリー: music 箱根までドライブしてきた! 箱根にドライブしてきた!…つっても僕は免許がないので、助手席だけど…。 公開済み: 2010/07/12更新: 2010/07/12作成者: kaibaカテゴリー: 日常 辛そうで辛くない少し辛いラー油じゃないラー油 我慢できずに類似品を買った…。 本家に比べるとニンニクが生すぎる…。 桃屋はこの手のおかず、上手に作るよなー。 やわらぎとか美味すぎる。 類似品もいいけど、僕にはこっちのがあってるな。 公開済み: 2010/06/27更新: 2010/06/27作成者: kaibaカテゴリー: 日常 27 応用情報技術者試験に受かったでござるよ! ここ数年、あらゆる試験に落ちっぱなしでしたが、応用情報技術者試験に受かりました! 公開済み: 2010/06/27更新: 2010/06/27作成者: kaibaカテゴリー: program 今年も梅酒 昨年の梅酒は、漬かる前にほとんど飲んでしまい旨かったのか否かよくわからなかったw 今年も、スーパーで梅を見かけるようになってきたので漬けましょう。 かもすぞ! 昨年は梅をつついて、あらごし梅酒風を目指したので、今年はオー […] 公開済み: 2010/06/21更新: 2010/06/21作成者: kaibaカテゴリー: お酒 誕生日、祝ってもらった! 僕がギターを務める社会人ぬるぬるバンドであるマキバンドの皆さんが、誕生日を祝ってくれた! なんというサプライズ。 國権(こっけん)の吟醸純米の生酒だ! 高そうな。 早速味見してしまいましたが、生酒っぽい濃い味とフルーティ […] 公開済み: 2010/05/23更新: 2010/05/23作成者: kaibaカテゴリー: 日常 ピクルス( ´^ิ益^ิ`) 前回のピクルスは酸っぱすぎました。不味くは無いけど、酸っぱすぎました。 やはり、ワインビネガーでやってみたい。やってみた。 野菜は、キュウリ、にんじん、タマネギ、カブ、瓜、トマト(!)を入れてみました。 香辛料も、月桂樹 […] 公開済み: 2010/05/16更新: 2010/05/16作成者: kaibaカテゴリー: 日常 一年の光熱費の遷移を調べてみた 最近、光熱費の話をよく耳にするので、気になって調べてみた。 通帳を頼りに光熱費を調べてみた。はてなグラフを使ってみました。 うーむ… 公開済み: 2010/05/14更新: 2010/05/14作成者: kaibaカテゴリー: 日常 Amazonアソシエイト 商品リンク作成ツール作った 作った、ってほどたいした物は作っていないのですが… 言語はC#。作業時間は1hといったところ。 テストはほとんどしていない\(^o^)/ この手のちょっとした便利ツールみたいのは、Visual Studioで作るのが楽ち […] 公開済み: 2010/05/05更新: 2010/05/05作成者: kaibaカテゴリー: program ピクルス♪ ピクルス作ってみた。マクドナルドのハンバーガーに入ってるのが一番有名じゃまいか? 公開済み: 2010/05/04更新: 2010/05/04作成者: kaibaカテゴリー: 日常 何を言ってるのか わからねーと思うが タンスの裏から鶏肉が出てきた ちょっとグロかも… 閲覧注意してください? 公開済み: 2010/05/04更新: 2010/05/04作成者: kaibaカテゴリー: 日常 沖縄 石垣島いってきた! GWに入る前に、沖縄は石垣島に行ってきました。 写真たくさんですが、よかったら見て下さい。 公開済み: 2010/05/03更新: 2010/05/03作成者: kaibaカテゴリー: お酒 チャリンコで成田空港へ! 古い友達のAce.と「俺たちの老ポン」を見送りに東京都某市内から成田空港までチャリンコで行くことにした! 久しぶりの自転車小旅行だな。 箱根に自転車で行ったとき、自転車に乗りながら寝てこけたので、己の体力を過信しないよう […] 公開済み: 2010/04/12更新: 2010/04/12作成者: kaibaカテゴリー: 日常 はなこさんガジェット、何とかした 前回から「はなこさんガジェット」が不調だったのですが、対応しました! どう直したかは書かないッ! ただでさえ公開できないのに、これでますます、公開できなくなった! 良いんだ、僕と僕の周りだけ幸せになれば。 ヒント:igo […] 公開済み: 2010/04/02更新: 2010/04/02作成者: kaibaカテゴリー: program 熱海に釣りに行ってきた 熱海に釣りに行ってきた! 前日が会社の忘年度会で、翌朝5時発だったので、体調的に厳しいが、海を見たらそんなの吹っ飛ぶってもんですよ。 熱海城が見えます。 公開済み: 2010/03/28更新: 2012/08/22作成者: kaibaカテゴリー: fishing < 1 2 3 4 5 >
22 Windowsでのnpm環境の作り方 もはやWebエンジニアなら使えて当然のnpm。 便利ツールを探したら、インストール方法に「npm install -g XXX」しか書いていないこともしばしばです。 布教のため、Windowsでの使い方を書くことにしまし […] 公開済み: 2015/06/22更新: 2021/07/23作成者: kaibaカテゴリー: program
埼玉県で田舎に泊まろうしてきた 友人のユタカさんとよねっちの田舎、埼玉県は熊谷市に遊びに行ってきた。 去年の夏に続き2回目。 いいおっさんがわがまま言ってすんません。 公開済み: 2015/06/02更新: 2015/06/02作成者: kaibaカテゴリー: お酒
兵庫県を観光してきた 旅の記録。弊社社員旅行は無かったので、某社社員旅行に一人混ぜてもらってきた! ありがたや〜。 旅行にいったのは4月頭でエントリにするのに随分時間が経ってしまったが、書くことに意義があるのです。 僕の地理の能力はあんまりな […] 公開済み: 2015/06/02更新: 2015/06/02作成者: kaibaカテゴリー: お酒
高磯に釣りに行ってきた 高磯まで釣りに行ってきた!新規開拓!年明け初の釣り! 位置はEXIFを見てくれ! 公開済み: 2015/03/01更新: 2015/03/01作成者: kaibaカテゴリー: fishing
伊東に釣りに行ってきた 伊東に釣りに連れてって貰いました。ありがたや。 上の動画は道中iPhoneのタイムラプスで遊んで撮ったものに、garagebandで1分で作った曲をつけたもの。 金〜土の予定がガチ勢が集まってしまったため、会社に釣具を持 […] 公開済み: 2014/12/01更新: 2015/03/01作成者: kaibaカテゴリー: fishing
16 Arduino勉強中にディストーションエフェクタ試作 Arduinoで遊んでます。 これは面白い、夢がひろがりんぐ! 公開済み: 2014/11/16更新: 2014/11/16作成者: kaibaカテゴリー: electronics, music
三浦は城ヶ島に釣りに行ってきた また、釣りに連れて行ってもらってきました。 今回は三浦は城ヶ島です。 また、写真に位置情報を付けてみたので、Exif Viewerなどとともにお楽しみいただければ、と。 公開済み: 2014/09/23更新: 2014/09/23作成者: kaibaカテゴリー: fishing
HHKBにRealForceのキートップをつけてみた キーボードはたいてい白か黒で味気ない。 僕達IT屋さんは毎日触れるのだから、もっと色んな色があってもいいのではないか? と、思っていました。 そんなおり、Realforce 91UBYなる変態キーボードを見かけました。 […] 公開済み: 2014/09/07更新: 2014/09/07作成者: kaibaカテゴリー: 日常
夏休みの思い出。四国、豊島、小豆島に行ってきた。 四国に何だか強い憧れがありまして、前々行きたい!行きたい!と騒いでいたのですが、 同志にも恵まれ、実現できました! 西尾維新の悲鳴伝シリーズ、3作目、悲惨伝は四国が舞台で、再燃してしまったのもあります。西尾維新のだと刀語 […] 公開済み: 2014/09/07更新: 2014/09/07作成者: kaibaカテゴリー: 日常
LCC(格安航空会社)を使ってみた LCCのJetstarを使って、東京から四国に行ってきました。 土曜日発、月曜着、片道8600円くらい、とのこと。 JRだと片道で20000円くらいだから、半額以下。 ま、まじかよ…! もう、憎きJRのドル箱こと東海道新 […] 公開済み: 2014/09/06更新: 2014/09/07作成者: kaibaカテゴリー: 日常
夏休みの思い出。城ヶ島夜釣り。 城ヶ島に夜釣りに連れてってもらいました。 暑いやら忙しいやらで釣り自体も久しぶり。 前回の毒魚パーティのときは沢山アイゴが釣れていいイメージがあります。 公開済み: 2014/08/12更新: 2014/08/12作成者: kaibaカテゴリー: fishing
夏休みの思い出。新潟は岩室に行ってきた。 久しぶりにお盆時に夏休みを取りました。 祖父がなくなったりで、今年2回目になりました。 佐渡に行ってみようかと思ったんですが、この時期はホテルが埋まってるかクッソ高いので、温泉もある岩室にあいなりました。 日本旅行が交通 […] 公開済み: 2014/08/12更新: 2014/08/12作成者: kaibaカテゴリー: お酒
06 メモ:VirtualBoxのVMにホストオンリーネットワークを追加する VirtualBoxの設定にホストオンリーアダプタを追加する。 VMを落として、VirtualBoxのVMの設定にホストオンリーアダプタを追加し、上記で作ったNICを選択。 /etc/network/interfaces […] 公開済み: 2014/07/06更新: 2015/08/04作成者: kaibaカテゴリー: program
三浦に釣りに行ってきた 三浦、みうら・宮川フィッシャリーナの辺りに釣りに行ってきた! 花粉の時期が終わり、久しぶりの釣りだったのと、何だかんだで常に忙しい仕事をしていたのとで、いい息抜きになりました。 僕はずっと東京育ちで、地理に弱く、B型の次 […] 公開済み: 2014/06/11更新: 2014/08/12作成者: kaibaカテゴリー: fishing
花見ないモヤモヤブラカイバ会 バンド仲間(最近はめっきりだけど…)の酒クズ達と、花見ないモヤモヤブラカイバ会を開きました。 [花見ないモヤモヤブラカイバ会]とは…!! 毎年恒例、花なんか見やしないお花見、「花見ない」。「花見られない」になってしまった […] 公開済み: 2014/05/05更新: 2014/08/12作成者: kaibaカテゴリー: 日常
電子工作:初めての自作ギターエフェクタ 一時、中断してしまいましたが(前回から1年とちょっと!)、電子回路の勉強を自分なりに進め、何とか、できました!使い物にはならないけど、大きな一歩を踏み出しました、たぶん! 作りたかったもの エフェクタっつったら歪(ひずみ […] 公開済み: 2014/03/31更新: 2014/03/31作成者: kaibaカテゴリー: electronics
人工無能わけちの学習データをGraphvizでグラフにしてみた グラフ、面白いよね。棒グラフじゃなくてグラフの方です。 そう、丸と線が繋がって見た目も分かりやすく面白いヤツです。 僕は理系の大学を出ていますが、情報系にしか興味が無かったため、数学の知識は高校レベルです。 電子も数学も […] 公開済み: 2014/02/22更新: 2015/12/03作成者: kaibaカテゴリー: program
HHKB Professionalを買った ずっと欲しかったHHKB Professionalを買ってしまいました! デスマーチでムシャクシャして買った、今は反省している。 公開済み: 2014/02/14更新: 2022/08/25作成者: kaibaカテゴリー: PC, program
個人輸入で花粉症の薬を買ってみた 僕は花粉症もちで、毎年薬が欠かせません。 クラリチン(ジェネリックはロラタジン)を1月から飲み始めるのが一番楽です。 公開済み: 2014/02/14更新: 2017/02/27作成者: kaibaカテゴリー: 日常
社員旅行で熱川に行ってきた 今年は社員旅行で熱川(あたがわ)に連れていってもらいました。ありがたや。 海の近くのホテルということもあり、もちろん、弊社釣り部は張り切って釣りに臨むのでした。 公開済み: 2014/02/14更新: 2014/02/14作成者: kaibaカテゴリー: fishing
今年も釣り旅行で網代に行ってきた 行ってきた、といっても1.5ヶ月のほど前のことだけど。 今回もほぼ釣りをしていて、それ以外は何もしていないような過酷な旅行でした…。 例のごとく写真を取る暇はあまりなく、料理エントリかもしれない。 公開済み: 2013/12/31更新: 2013/12/31作成者: kaibaカテゴリー: fishing
城ヶ島、釣りで毒魚パーティ! 城ヶ島に釣りに誘ってもらいました!ブログの記録によると釣りは5ヶ月ぶり? 公開済み: 2013/09/02更新: 2015/12/03作成者: kaibaカテゴリー: fishing
可変高さのUITableViewCell(sizeWithFont)…は信用できるのか? 複数行のテキストがあり、テキストに応じてUITableViewCellの高さを調整したい。 よくある話で、セルの高さはcellForRowAtIndexPathで設定できないので地味に面倒くさい。 可変高さのUITabl […] 公開済み: 2013/08/13更新: 2013/08/13作成者: kaibaカテゴリー: program
Storyboardは要らない子 Storyboardが登場したのはXcode4…いや、4.1だったか… まあいい。 Storyboardには72通りの機能があるから、僕が使いこなせてると言っていいのか…。 確か最初にプロジェクトで使ったときは、コーディ […] 公開済み: 2013/08/03更新: 2014/09/02作成者: kaibaカテゴリー: program
Interface Builderで作ったUI(xib)を別のxibで使い回す Interface Builderで作った自作のView(xib)を、別のViewで使いたい、そんな事ってありますよね。 例えば上の画像だと、左側の画像とラベルの部品はUIKitには無いので自作する必要があるのですが、右 […] 公開済み: 2013/08/03更新: 2013/08/03作成者: kaibaカテゴリー: program
またまた真鶴に行ってきた 前回に引き続き、また真鶴に釣りに行ってきました。 最初に言っておきますが、今回はスゴイ! 公開済み: 2013/04/15更新: 2013/04/15作成者: kaibaカテゴリー: fishing
また真鶴に釣りに行ってきた また、会社の仲間達4人と真鶴に行ってきました。前回は散々でしたが、今度こそは…! 公開済み: 2013/03/14更新: 2013/03/14作成者: kaibaカテゴリー: fishing
20 iOSアプリTran Medal、技術的なこと iOSアプリ、Tran Medal(Tran Medal Notes)、開発の話。 アプリの紹介記事はこちら。 公開済み: 2012/11/20更新: 2012/11/20作成者: kaibaカテゴリー: program
iOSアプリ Tran Medalをリリース! iOSアプリ、Tran Medal(Tran Medal Notes)をリリースしました! 仕様とデータ作成は @yutaka_lv77 、コーディングは私、kaibaです。 価格は170円です。 11/20(20, n […] 公開済み: 2012/11/20更新: 2012/11/20作成者: kaibaカテゴリー: program
釣り旅行で網代に 釣り好き達と一泊で伊豆は網代まで、釣り旅行に行ってきました! 写真多めを心がけている僕ですが、写真枚数の少なさに困っています。場所や風景についてはこちらが良さそうです^^; 公開済み: 2012/11/15更新: 2012/11/16作成者: kaibaカテゴリー: fishing
ヱビス、ちょっと贅沢な記念館 ヱビス、ちょっと贅沢なビールです、のヱビスビールの記念館@恵比寿に行ってきました! 公開済み: 2012/11/15更新: 2012/11/15作成者: kaibaカテゴリー: お酒
キーボードはもっと色んな色があっていいと思うの。HHK Yellowモデル PCのキーボードは大抵、白か黒。 長い時間使うものだから機能だけでなくデザインにもこだわりたい…。 そんなあなたにHHKのカラーモデルを。 公開済み: 2012/11/05更新: 2012/11/05作成者: kaibaカテゴリー: PC
魚えーっセット 魚えーっセット、ぎょえーっセット買ってみました。 サカナえーっセットじゃないよ。定食じゃないんだから。 公開済み: 2012/10/22更新: 2012/10/22作成者: kaibaカテゴリー: 日常
猿島行ってきた 猿島は東京湾にある無人島です。 なんか「猿xx」と聞くとオカルトな感じがするのは僕だけではないはず。 もうヘトヘトなので写真と一言だけにする。 公開済み: 2012/10/15更新: 2012/10/15作成者: kaibaカテゴリー: fishing
23 ブリュッセルチャット(笑)…? http://www.karamage.com/?p=270 ん、これは…?w ブリュッセルチャット(笑) http://www.karamage.com/~kara_mage/bryu_chat/ わけちチャット(笑) […] 公開済み: 2012/09/23更新: 2012/09/23作成者: kaibaカテゴリー: 日常
横須賀海釣り公園で釣り 土曜4:00集合! 集合場所までチャリで30分かかるから、ええと3:30出? 横須賀海釣り公園に釣りに行ってきました。 公開済み: 2012/09/17更新: 2012/09/17作成者: kaibaカテゴリー: fishing
わけちチャット(笑) お勉強がてら比較的新しい技術を使ってチャットアプリを作りました。 時々、@waketi が口を挟んできます。 必ず返事が欲しい時は「わけち」と呼びかけてみてください(それでも返事できないときはありますが…)。 あなたのお […] 公開済み: 2012/08/29更新: 2013/02/18作成者: kaibaカテゴリー: program
東扇島西公園で釣り 東扇島西公園で釣りをしてきました。釣り道具を持って出社して、そのまま釣りに行く。こんな日が来るとは思いませんでした。 公開済み: 2012/08/18更新: 2012/08/18作成者: kaibaカテゴリー: fishing
ふれーゆで釣り ふれーゆ前で釣りをしてきました。 綺麗に整備されていて気持ちの良い公園ですね。 公開済み: 2012/08/18更新: 2012/08/18作成者: kaibaカテゴリー: fishing
電子工作:Fuzz作ってみた ギターエフェクタのFuzzを作ってみました(進行中だけととりあえず音が出た!)。 松美庵さんの「誰にでも作れるFuzz FACTORY」です。 何も知らなくても部品を置くだけで作れる!…かも。 公開済み: 2012/08/12更新: 2012/08/12作成者: kaibaカテゴリー: electronics
11 Minecraft1.3.1で影MOD(SONIC ETHER’S UNBELIEVABLE SHADERS)が動いた Minecraft1.3.1で影MOD(SONIC ETHER’S UNBELIEVABLE SHADERS)が動いた! とても苦労した…。 写真1 写真2 公開済み: 2012/08/11更新: 2012/08/11作成者: kaibaカテゴリー: 日常
09 Nodeからmongooseを使ってMongoDBにアクセスしたい Node(Node.js)をいじってみてます。 大したものは作ってないですが、成果物はいずれ必ず…! DBはMySQLに慣れているのですが、せっかくの遊びなので、流行りのNoSQLに手を出してみることにし、ざっと調べてM […] 公開済み: 2012/08/09更新: 2012/08/29作成者: kaibaカテゴリー: program
釣りに行ってきた 最近、周りで釣りが流行ってる! 釣り部(?)を結成し、大人数で、早川港まで行ってきました。 駅から徒歩5分! 公開済み: 2012/07/02更新: 2012/08/22作成者: kaibaカテゴリー: fishing
22 ソフトウェアデザイン2012年6〜7月号に記事を書かせてもらいました @nakka さんの紹介でSoftware Design 2012年6~7月号に記事を書かせて貰いました。 DB初心者でもSQLiteを使用したiOSのToDoアプリが作れる内容になっています。 僕のおかーちゃんとおとー […] 公開済み: 2012/05/22更新: 2012/05/22作成者: kaibaカテゴリー: program
21 NginxからthttpdにリダイレクトさせてCGIを動かす NginxではCGIが動きません。 http://d.hatena.ne.jp/omiyan/20101213/1292187680 素晴らしい日本語訳を引用させていただきます。 「わ、わたし(Nginx)は、CGIスク […] 公開済み: 2012/05/21更新: 2012/05/22作成者: kaibaカテゴリー: program
16 AndroidでUnable to execute dex とか Conversion to Dalvik format failed とか 忘れるのでメモ。 [2012-03-16 19:15:17 – Dex Loader] Unable to execute dex: Multiple dex files define Lcom/pokosh […] 公開済み: 2012/03/16更新: 2012/04/01作成者: kaibaカテゴリー: program
02 #rm -rf / #rm -rf / やってみました。 VMじゃないよ。実機です。 技術野郎じゃない方にも分かるように書くと、 #はrootという管理者のこと rmはremove、削除コマンド -rf はディレクトリも強制的に消す / は […] 公開済み: 2012/02/02更新: 2012/02/02作成者: kaibaカテゴリー: program
アコギ買ったよ、Taylor 114CE ずっと欲しかったアコギを買いました。 昔、住んでたボロアパートでは弾くのは難しかったので、我慢してきましたが、やっと! (これが普通の感覚だと思うんだけど、トランペットとかやっちゃう人がいるんですよw すり潰されればいい […] 公開済み: 2012/01/23更新: 2012/01/23作成者: kaibaカテゴリー: music
TF-IDFを使ってキーワードを選んでみた 前回の続き。 TF-IDFを使ってキーワードを選んでみた。 公開済み: 2012/01/14更新: 2012/01/15作成者: kaibaカテゴリー: program
10 キーワード抽出:連結コスト VS TF-IDF 会社の忘年会で、わけちの運用面の話をLTでしたんですが、色々とヒントを貰った。 やってよかった! #プレゼンは内輪な感じなので、どこかに載せたりはしません 公開済み: 2012/01/10更新: 2012/01/10作成者: kaibaカテゴリー: program
ギタースタンド作ったよ アコギを物色中なのですが、買うとなると置き場所が辛くなってきました。 SG、ストラト(引越中に邪魔だったのでマッキーに貸出中)、 ベース、[NEW]アコギの4本となるとつらい。 下手くそなんだから1つでいいじゃないか!と […] 公開済み: 2012/01/04更新: 2012/01/04作成者: kaibaカテゴリー: music
家、建ったよ アパートの頭のネジが外れた住人たちと、対処をしてくれない不動産屋に絶望し、一軒家を建てることを決めて2年、やっと出来上がりました! 同じ人間なんだから、「夜は静かにしましょう」くらい伝わると思ってたが、そんなことは無かっ […] 公開済み: 2012/01/04更新: 2012/01/05作成者: kaibaカテゴリー: 日常
ピックパンチ ピックパンチを買ってみました。 この手のゴミの再利用の商品に弱い。 発売してからしばらくは、輸入しないと買えない状態でしたけど、今は大手楽器店や類似品もでてきたようです。 小さめのピックが良かったので、類似品のものにしま […] 公開済み: 2011/12/29更新: 2011/12/29作成者: kaibaカテゴリー: music
Android 2.3 (Gingerbread) for SHARP IS01インストール方法 今さらだけど、まさにメガネケースであったIS01に、命を吹き込むべく、IS01の2.3化にチャレンジしました。 メガネケースから2.3に昇華するか、文鎮に成り下がるか、賭けだ…ッ! 公開済み: 2011/11/02更新: 2011/12/10作成者: kaibaカテゴリー: program
電子書籍化してみた(firstscan) 本は捨てたくない…。 けど場所を食うやら重いやら…。 昔は泣く泣く捨てるしかなかったのですが、最近は電子書籍化することで省スペース化できます! ってわけで電子書籍化してみた! 公開済み: 2011/10/20更新: 2017/03/25作成者: kaibaカテゴリー: 日常
05 ソフトウェアライセンスについてまとめて見る ソフトウェアライセンスについてまとめて見る。 観点は 業務(=営利目的) ソースコードを公開できない 著作権表示は可 ライブラリ自体には改変を加えない なソフトウェアで、どうすれば使用できるのか、です。 ウェブアプリやス […] 公開済み: 2011/10/05更新: 2022/03/08作成者: kaibaカテゴリー: program
11 torneを買った レコーダが無かったのでtorneを買いました。 PS3は40GBで残り25GBほど。 スーパーマリオのファイルサイズが40KBだから、動画はせいぜい1KBだろう、うん、なら外付けハードディスクは要らないな。 そう思ってい […] 公開済み: 2011/09/11更新: 2014/09/07作成者: kaibaカテゴリー: 日常
16 Closure Compiler使ってみる うおー、俺はやるぜー、javascriptをやるぜー! ってわけでjavascriptやってます。 Closure Compilerにかけると… console.logは消えない。 変数名は変わらない。 オプションを見て […] 公開済み: 2011/06/16更新: 2011/06/16作成者: kaibaカテゴリー: 日常
05 Twitter Bot わけちの作り方 Twitterで活躍(?)中のbot、わけちをどんな風に作ったかスライドにまとめました。 あんまり突っ込まないで、ゆるい内容にしたつもりです。 twitter bot わけちの作り方 View more presenta […] 公開済み: 2011/06/05更新: 2011/06/05作成者: kaibaカテゴリー: program
トランクルーム、キュラーズ借りてみた 諸事情でトランクルーム、キュラーズ借りてみた! 借りてみた!といいつつ借りたのはずいぶん前だけどね。 トランクルームとは 貸し倉庫のことです。 トランクルームというと何だかオシャレな不思議。 どんな? 貸し倉庫っていうと […] 公開済み: 2011/04/29更新: 2014/09/07作成者: kaibaカテゴリー: 日常
12 @waketi が動かなくなった 体調不良アルゴリズムがうまく動いたようだ! orz 以下のエラー。 UnsatisfiedLinkErrorなんて初めて見た。 なんだか色々言われているけど、メモリ不足? ReservedCodeCacheSizeを増や […] 公開済み: 2011/04/12更新: 2011/04/12作成者: kaibaカテゴリー: program
カスピ海ヨーグルト 朝御飯にヨーグルト、おやつにヨーグルト、夜食にヨーグルトのヨーグルトフリークのわたくし。 カスピ海ヨーグルトとはっ、その名の通り、カスピ海の方から持ってこられたヨーグルトであるっ! まあ、こまけーことは上のリンク先を見れ […] 公開済み: 2011/03/16更新: 2011/03/16作成者: kaibaカテゴリー: 日常
06 君がこの投稿を見ているときには… ん? ああ、君か。 君がここに来たということは、pokoshoはもう、serversman@VPSに移行している頃だろう。 それだけのことさ…。 修正点 トップのhtaccess / => RewriteCond […] 公開済み: 2011/03/06更新: 2011/03/14作成者: kaibaカテゴリー: 日常
16 3階のマルコフ連鎖で文章を生成してみた(2) twitterにtweetできるようにしてみた。 @waketi 「わけち」とは…! 特に意味がありません。記号や数字のいらないアカウントを思い付くままに探しただけです。 「わかち」にちょっと似てるので、気に入っています […] 公開済み: 2010/11/16更新: 2010/11/16作成者: kaibaカテゴリー: 日常
3階のマルコフ連鎖で文章を生成してみた(1) それっぽい日本語を出すプログラムを作ろうとしています。botみたいな。 公開済み: 2010/11/04更新: 2014/02/22作成者: kaibaカテゴリー: program
VPNとは何ぞや? VPNとは何ぞや? 今日は、わからないことを何となく乗り切ろうとし、周りに迷惑を掛けたり、セキュリティ的にマズイことをしてしまった! 段々若手とも言えなくなってきた僕が書くには恥ずかしい内容かも知れませんが、わからないこ […] 公開済み: 2010/10/29更新: 2010/10/29作成者: kaibaカテゴリー: 日常
08 地球の肌 ssさんが面白いの作った。 地球の肌。 一時期google mapの面白いところを集めた本とかでてたけど、そういったものを見やすくしたもの。 animation=trueをつけると、聖剣伝説2の大砲屋バリのスーパージャン […] 公開済み: 2010/10/08更新: 2010/10/08作成者: kaibaカテゴリー: music
20 ZBar iPhone3G OS4.1 iPhoneアプリでバーコードリーダーを使っている場合、大抵がZBarです。 公式ページでは、カメラのピントが合わないことを理由に、iPhone3Gは非サポートとしていますが、虫眼鏡?を使ったり、モニタに大きく表示したり […] 公開済み: 2010/09/20更新: 2010/09/20作成者: kaibaカテゴリー: program
17 iPhoneからMeCabを呼びたい(3) MeCabのmecab_node_tのパラメータについて調べる。 公開済み: 2010/09/17更新: 2010/09/17作成者: kaibaカテゴリー: program
豊盃 Ten 豊盃は青森の三浦酒造のお酒。 豊盃 Tenはチャレンジタンク、なるもので、実験で作ったお酒らしい。 2070円@三鷹碇屋。 特徴は山田錦 精米歩合90%だそうな。 精米歩合とは、お米の割合ですな。 磨けば磨くほど、雑味の […] 公開済み: 2010/09/05更新: 2010/09/05作成者: kaibaカテゴリー: お酒
02 天吹 超辛口 特別純米酒 会社近くの飲める某酒屋で、発見して買いました。 花酵母のお酒で、ちょっと匂いが他と違います。 最近はイチゴ酵母なんかでつくってるのか。うまいのか…? 酒造はこちら。 http://amabuki.net/ 相変わらず、匂 […] 公開済み: 2010/09/02更新: 2010/09/02作成者: kaibaカテゴリー: お酒
秋a…じゃなかった秋楽飲んだ 毎年、秋のお楽しみ、秋a…じゃなかった、今年から新発売?の秋楽を飲んでみました。 流石、秋a… と馬鹿にしていますが、これ美味い。 濃い味がして、香もいいです。 是非、皆さんも秋味、おっと、秋楽飲むと良いよ! 公開済み: 2010/09/02更新: 2010/09/02作成者: kaibaカテゴリー: お酒
01 iPhoneからMeCabを呼びたい iPhoneから形態素解析エンジン、MeCabを呼びたいのです。 MacOSやiPhoneではMeCabを使用しているので、呼べないものだろうか? ここ数週間、会社の休み時間や帰ってから調べているんだけどわからない! 誰 […] 公開済み: 2010/09/01更新: 2010/09/01作成者: kaibaカテゴリー: program
トマトのピクルス 酒とおつまみのブログ、pokosho!のカイバです。 前回は、香辛料入れすぎの上、トマトの味が他の野菜に混ざって微妙な仕上がりでした。 トマトはピクルスに向かないのか…? …と思っていたのですが、高尾の駅前でトマトのピク […] 公開済み: 2010/08/19更新: 2010/08/19作成者: kaibaカテゴリー: 日常
花陽浴 吟醸純米 僕がギターを務める、ぬるぬる社会人バンド、マキバンドのドラマー、ユタカさんが花陽浴を買ってきてくれました! ありがたい! 無理言ってごめんなさい。 花陽浴(はなあび)は埼玉のお酒。その名前の通り、陽を浴びて育った花を浴び […] 公開済み: 2010/08/17更新: 2010/08/17作成者: kaibaカテゴリー: お酒
ペグが折れてもうた(2) 前回の続き。 先走った感が強いですが、楽器屋さんでペグ1つ買えました。 当然だけど1弦側と4弦側があるんだな。 ねじ穴が元と違ったため、ねじ穴を掘らなければならなくて、夜な夜なキリを買いに行く…。 怪しい…。 一見違和感 […] 公開済み: 2010/08/08更新: 2010/08/08作成者: kaibaカテゴリー: music
ペグが折れてもうた スタジオでギターを倒して、ペグが折れてしまった…! orz orz orz まぁ、へたくそだから1弦が無くても問題はな… さすがにあります。 調べてみると6個で5000円くらいする。1つでいいので5000/6円で買えない […] 公開済み: 2010/08/08更新: 2010/08/08作成者: kaibaカテゴリー: music
辛そうで辛くない少し辛いラー油じゃないラー油 我慢できずに類似品を買った…。 本家に比べるとニンニクが生すぎる…。 桃屋はこの手のおかず、上手に作るよなー。 やわらぎとか美味すぎる。 類似品もいいけど、僕にはこっちのがあってるな。 公開済み: 2010/06/27更新: 2010/06/27作成者: kaibaカテゴリー: 日常
27 応用情報技術者試験に受かったでござるよ! ここ数年、あらゆる試験に落ちっぱなしでしたが、応用情報技術者試験に受かりました! 公開済み: 2010/06/27更新: 2010/06/27作成者: kaibaカテゴリー: program
今年も梅酒 昨年の梅酒は、漬かる前にほとんど飲んでしまい旨かったのか否かよくわからなかったw 今年も、スーパーで梅を見かけるようになってきたので漬けましょう。 かもすぞ! 昨年は梅をつついて、あらごし梅酒風を目指したので、今年はオー […] 公開済み: 2010/06/21更新: 2010/06/21作成者: kaibaカテゴリー: お酒
誕生日、祝ってもらった! 僕がギターを務める社会人ぬるぬるバンドであるマキバンドの皆さんが、誕生日を祝ってくれた! なんというサプライズ。 國権(こっけん)の吟醸純米の生酒だ! 高そうな。 早速味見してしまいましたが、生酒っぽい濃い味とフルーティ […] 公開済み: 2010/05/23更新: 2010/05/23作成者: kaibaカテゴリー: 日常
ピクルス( ´^ิ益^ิ`) 前回のピクルスは酸っぱすぎました。不味くは無いけど、酸っぱすぎました。 やはり、ワインビネガーでやってみたい。やってみた。 野菜は、キュウリ、にんじん、タマネギ、カブ、瓜、トマト(!)を入れてみました。 香辛料も、月桂樹 […] 公開済み: 2010/05/16更新: 2010/05/16作成者: kaibaカテゴリー: 日常
一年の光熱費の遷移を調べてみた 最近、光熱費の話をよく耳にするので、気になって調べてみた。 通帳を頼りに光熱費を調べてみた。はてなグラフを使ってみました。 うーむ… 公開済み: 2010/05/14更新: 2010/05/14作成者: kaibaカテゴリー: 日常
Amazonアソシエイト 商品リンク作成ツール作った 作った、ってほどたいした物は作っていないのですが… 言語はC#。作業時間は1hといったところ。 テストはほとんどしていない\(^o^)/ この手のちょっとした便利ツールみたいのは、Visual Studioで作るのが楽ち […] 公開済み: 2010/05/05更新: 2010/05/05作成者: kaibaカテゴリー: program
何を言ってるのか わからねーと思うが タンスの裏から鶏肉が出てきた ちょっとグロかも… 閲覧注意してください? 公開済み: 2010/05/04更新: 2010/05/04作成者: kaibaカテゴリー: 日常
沖縄 石垣島いってきた! GWに入る前に、沖縄は石垣島に行ってきました。 写真たくさんですが、よかったら見て下さい。 公開済み: 2010/05/03更新: 2010/05/03作成者: kaibaカテゴリー: お酒
チャリンコで成田空港へ! 古い友達のAce.と「俺たちの老ポン」を見送りに東京都某市内から成田空港までチャリンコで行くことにした! 久しぶりの自転車小旅行だな。 箱根に自転車で行ったとき、自転車に乗りながら寝てこけたので、己の体力を過信しないよう […] 公開済み: 2010/04/12更新: 2010/04/12作成者: kaibaカテゴリー: 日常
はなこさんガジェット、何とかした 前回から「はなこさんガジェット」が不調だったのですが、対応しました! どう直したかは書かないッ! ただでさえ公開できないのに、これでますます、公開できなくなった! 良いんだ、僕と僕の周りだけ幸せになれば。 ヒント:igo […] 公開済み: 2010/04/02更新: 2010/04/02作成者: kaibaカテゴリー: program
熱海に釣りに行ってきた 熱海に釣りに行ってきた! 前日が会社の忘年度会で、翌朝5時発だったので、体調的に厳しいが、海を見たらそんなの吹っ飛ぶってもんですよ。 熱海城が見えます。 公開済み: 2010/03/28更新: 2012/08/22作成者: kaibaカテゴリー: fishing